サムネイル

そのあとが......。 I'm scared of what happens after that.

kiwi

冬に植えたチュ-リップの球根から、赤、白、黄色 の花が咲き始めました。今年はなぜか、背丈が伸びず
背の低いまま、花を咲かせています。桜も咲き始め、日本は春になりました。けれども、また、あの暑い夏がくるのかと、ため息が出てしまいます。夏は、雑草の草刈りに追われます。刈っても、刈っても伸びてくる雑草。
一週間で「元の木阿弥もとのもくあみ)」春はいい季節ですが、その後が怖い、そんな気持ちです。

Red, white, and yellow flowers are starting to bloom from the tulip bulbs planted in winter.For some reason, I haven't grown taller this year.It blooms flowers even though it is short.The cherry blossoms are starting to bloom, and spring has arrived in Japan.However, I can't help but sigh, wondering if that hot summer will come again.In the summer, I am busy mowing weeds.Weeds that keep growing no matter how much I cut them.In a week, I'll be back with as before.
Spring is a good season, but I'm scared of what's to come.

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (2)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
  • kiwi

    出張から、帰られましたか? きっと、もっと暑いんでしょうね、フィリピンは。
    お土産話、楽しみにしています。コメント有難うございました。

  • sandra07250

    夏って本当に怖いですね!

Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   不便を感じない

kiwi講師の人気コラム

  • 最高の誉め言葉

    教師にとって、「誉め言葉」はとても大切なコミュニケ-ションだと思います。生徒さんが   今まで、発音できなかった言葉が言えたとき。        使えなかった文型が使えたとき。        言いた...

    kiwi

    kiwi

    0
    1973
    2023年3月1日
  • また、おしえてください。 Please teach me again sometime.

    にほんごしょきゅうのせいとさんが、けんしゅうをおわったとき、きいたことばです。「にほんごが たのしくなってきました、これでおわるのがざんねんです。また、きかいがあったら、ぜひ、せんせいに おそわりた...

    kiwi

    kiwi

    0
    1802
    2024年7月1日
  • 初級では教えない助詞「を」格

    ごはんをたべるテレビをみるゲームをする など、初級でおしえる「を」格は、おなじみですね。今回は 1)駅前(えきまえ)を通(とお)る    2)橋をわたる    3)大学を卒業(そつぎょう)する   ...

    kiwi

    kiwi

    0
    1786
    2024年7月17日
  • やっぱり、基本(きほん)が大事(だいじ)なんですね。Basics are important.

    小(ちい)さな 野菜畑(やさいばたけ)に 夏野菜(なつやさい)を植(う)える 季節(きせつ)になりました。ところが、収穫期(しゅうかくき)になるまえに、カラスやモグラ、それに、イノシシや狸(たぬき)...

    kiwi

    kiwi

    0
    1776
    2023年5月8日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!