サムネイル

8/29(木)「日本語シンポジウム13」

Satoko.K420

みなさんおげんきですか?
下記の日程で開催される「日本語シンポジウム13」に参加します。

►日時:2024年8月29日(木)夜10時~(日本時間)
►テーマ:【日本での秋の楽しみ方・日本の珍しい動物やペット】
 
今回、私は「日本の秋にまつわる行事と旬の食べ物」のについてお話します。
はじめての参加で不安もたくさんありますが、
少しでもみなさんのお役に立てるように頑張ります!
日本へ来るのが楽しみになるような情報をお伝えできればと思っています。
ぜひ、お時間ある方はご視聴ください。
よろしくお願いいたします。

https://cafetalk.com/campaign/2024/symposium/japanese/aug-vol13/?lang=ja




保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

Satoko.K420講師の人気コラム

  • 日本の秋にまつわる食べ物(栗)

    9月になりましたね。日本には春、夏、秋、冬という四季があり、それぞれの季節が日本の自然を彩(いろど)っています。みなさん、秋は何月から何月でしょう?日本では9月から11月を秋と定(さだ)めています。...

    Satoko.K420

    Satoko.K420

    0
    2371
    2024年9月9日
  • 日本の自然美を楽しむ!小浜島(こはまじま)

    沖縄県の小浜島に行ってきました。台湾のちょうど東側に位置する小さな島です。 沖縄本島から400㎞も離れており、本島から直接行くことはできません。 石垣島から船に乗って行ってきました。 ここは同じ日本...

    Satoko.K420

    Satoko.K420

    0
    2338
    2024年9月23日
  • 【韓国】済州島(ちぇじゅとう)

      毎日暑いですね。 夏休みを利用して、韓国の済州島へ行ってきました。ドラマで見たあの景気を見れるのか…とウキウキ♪ででかけましたが、やっぱり夏ですね…日本と同じぐらい暑く、日中は汗だくでした...

    Satoko.K420

    Satoko.K420

    0
    2304
    2024年8月27日
  • 9月17日★今夜は中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)

    今日9月17日は日本の暦の中で、「中秋の名月」と呼ばれる日です。意味は…「秋の真ん中に見える月」です。月がとてもきれいに見える日です。 旧暦では、7月から9月が秋とされていて、その真ん中の日(8月1...

    Satoko.K420

    Satoko.K420

    0
    2266
    2024年9月17日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!