サムネイル

【中学受験国語】段落ごとの要点をつかむトレーニング

AZUKI

中学受験:国語読解力アップ勉強法

中学受験の国語において、読解問題は合否を分ける大きなポイントとなります。その中でも「段落ごとの要点をつかむ力」は、読解力の基盤となる重要なスキルです。このスキルを鍛えることで、文章全体の構造を理解し、設問に正確に答える力を身につけることができます。この記事では、段落ごとの要点をつかむトレーニング方法について詳しく解説します。


1. なぜ段落ごとの要点をつかむ力が必要なのか?

文章は、段落ごとにテーマや役割が異なります。例えば、

  • 主題を提示する段落
  • 補足説明を行う段落
  • 筆者の意見や結論を述べる段落

これらの役割を理解することで、文章全体の流れが見えやすくなります。特に中学受験の国語では、文章が長文化する傾向にあり、段落ごとに分解して読む力がないと、途中で内容を見失ってしまうこともあります。

さらに、段落ごとの要点をつかむ力は、単なる国語の問題解決にとどまらず、他の教科や日常生活でも役立つ普遍的なスキルです。


2. 段落の要点をつかむための基本ステップ

段落ごとの要点を効率よくつかむには、以下のステップを意識して練習しましょう。

(1) 段落の冒頭と末尾に注目する

多くの場合、段落の冒頭や末尾にはその段落の要点が含まれています。

  • 冒頭:筆者が何について書こうとしているのかの方向性が示される。
  • 末尾:段落のまとめや結論が述べられることが多い。

(2) キーワードや繰り返される表現をチェックする

段落内で頻出する単語やフレーズは、その段落のテーマを示しています。

(3) 段落の役割を考える

  • 問題提起か?
  • 説明か?
  • 主張か?

段落が果たす役割を把握すると、要点が明確になります。


3. 実践トレーニング

ここでは、段落ごとの要点をつかむための具体的なトレーニング方法を紹介します。

トレーニング1: 段落ごとに要約文を作る
  1. 短い文章を選ぶ 最初は、400–500文字程度の短い文章を選びましょう。
  2. 各段落を1–2文で要約する その段落が何を伝えたいのかを考え、簡潔にまとめます。例えば、以下のような文章の場合:

例文:

今日の天気は快晴で、気温も過ごしやすい一日になりそうです。午前中は気温が低めですが、午後からは20℃を超える予報が出ています。

要約:

  • 段落の主題:今日の天気予報
  • 要点:午前中は涼しいが、午後は暖かくなる。
  1. 正答例と照らし合わせて確認する 要点が適切に捉えられているかを、模範解答や解説と比較して確認します。
トレーニング2: 段落の役割を分析する
  1. 文章を通読する 全体を読んで、各段落の役割を考えます。
  2. 段落ごとにメモを作る 段落が果たしている役割(例:導入、説明、主張)を箇条書きで記録します。
  3. 視覚化する マーカーを使って段落の役割ごとに色分けしてみましょう。これにより、文章の構造が視覚的に捉えやすくなります。
トレーニング3: 設問を意識して要点を探す
  1. 設問を先に読む 設問から段落に求められている情報を逆算して考えます。
  2. 該当段落を精読する 設問で指示されている段落をじっくり読み、要点を捉えます。
  3. 答えを導き出す 段落の要点を基に、設問に適した答えを記述します。

4. トレーニングを続けるコツ

段落の要点をつかむトレーニングを習慣化するためのポイントを押さえておきましょう。

(1) 毎日少しずつ取り組む 1日5分でも構いません。短時間でも継続することが大切です。

(2) 多様な文章に触れる 文学作品、説明文、評論文など、さまざまなジャンルの文章を読むことで、幅広い読解力を養えます。

(3) 振り返りを行う 間違えた部分や要約がズレた部分を確認し、次回に活かしましょう。


5. 保護者の方へのアドバイス

お子さんが段落ごとの要点をつかむ練習をする際、保護者の方ができるサポートもあります。

  • 一緒に要点を考える 親子で文章を読み、要点を共有し合うと、お子さんの理解が深まります。
  • 成果をほめる 正答率だけでなく、要点をしっかりつかめている点を評価してあげましょう。
  • 問題選びを工夫する お子さんのレベルに合った問題を選ぶことで、無理なく学習を進められます。

まとめ

段落ごとの要点をつかむ力は、中学受験国語の成功に欠かせないスキルです。日々のトレーニングを通じて、この力を磨いていけば、読解力だけでなく、文章全体を俯瞰する力も身につきます。保護者の方も積極的に関わりながら、親子で楽しく学習を進めていきましょう

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

レッスン

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   カタコト

AZUKI講師の人気コラム

  • 古文単語の暗記法

    古文単語の暗記は、高校受験や大学受験の古文対策において重要なステップです。しかし、ただ単語をひたすら暗記するだけでは効率が悪く、忘れてしまいやすいこともあります。今回は、古文単語を効率的に覚えるため...

    AZUKI

    AZUKI

    0
    851
    2024年10月16日
  • 古文の敬語を簡単に理解するための3つのステップ

      古文の中でも特に多くの生徒が苦手とするのが「敬語」です。敬語は、古文を理解する上で重要な要素であり、敬語を正確に把握することは、登場人物の人間関係や物語の背景を理解するために不可欠で...

    AZUKI

    AZUKI

    0
    773
    2024年10月23日
  • 漢文の基礎を1週間でマスターするコツ

     漢文は、日本の古典文学や歴史を理解するために重要な分野です。しかし、難解な文法や語彙が多く、学習に対する苦手意識を持つ生徒も少なくありません。そこで、本記事では、漢文の基礎を1週間でマスターするた...

    AZUKI

    AZUKI

    0
    773
    2024年10月21日
  • 小論文の基本構成とは?序論・本論・結論の書き方

    小論文の基本構成とは?序論・本論・結論の書き方 小論文の基本構成は、主に「序論」「本論」「結論」の3つの部分に分かれています。しっかりとした構成で書かれた小論文は、読み手にとって理解しやすく、...

    AZUKI

    AZUKI

    0
    670
    2024年10月26日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!