こんにちは!
エンパワlabo,氣功師の有岐です。
初めてレッスンされた方が、良くされる質問があります。
それが「レッスン後に感じる気怠さ」です。
今まで気脈の詰まりがあったり、気脈がまだ細い方が練功の「練った氣」を受けた時に「気怠さ」の気の感覚はなぜ起こるのか?
そして、その時体に起こっている事や効果をわかりやすく解説していきますね。
★↓手のひらをかざして気感を試してみて下さい??
画面に手をかざしてゆっくりと深呼吸して、手のひらの感覚を感じ下さい。
どんな波動を感じますか?
「練った強い氣」が入ると感じる倦怠感と実はそれがもたらす具体的効果5つ!
氣の治療を受けると、体が軽くなったりスッキリしたりすることもあれば、一方で「だるさ」や「眠気」「重さ」を感じることもあります。
初めのレッスンの後、よくあるご質問です。
これは、身体が氣の変化に適応するプロセスの一環であり、一時的な反応です。
この倦怠感が起こる理由と、それによって得られる具体的な健康・心理的なメリットについて、より詳しく解説していきますね。
1.古いエネルギー(邪気や滞気)の排出と浄化
なぜ倦怠感が出るのでしょうか?これって悪い事?
いいえ。その逆です。
強い氣が体内に流れ込むと、滞っていた氣(邪氣)が押し流され、外に排出されます。これは、水が澱んだ池に新しい水を大量に注ぎ込むと、濁った水が押し出されるのと同じ原理です。
だから、体の中の古い氣が外に出るまで、一時的に「重い」「だるい」と感じるんです。デトックス中と言えばわかりやすいでしょうか。
◇医学的・健康の観点から
- 氣の流れが良くなることで血流・リンパの流れも促進され、老廃物の排出が加速
- これはデトックス反応と似ていて、一時的にだるさを感じても、その後体が軽くなり悪い物が出てスッキリします。
- 東洋医学では「邪氣払い」とも呼ばれ、氣の詰まりが取れることで不調が改善したりするとも言われています。
得られるメリットは?
✅ デトックス効果で体がスッキリする
氣の流れが良くなることで、老廃物や不要なエネルギーがスムーズに排出され、疲れにくくなります。
✅ 氣の詰まりが取れることで内臓機能が向上する
特に消化器系(胃腸)や肝臓・腎臓の解毒機能が高まり、消化不良・便秘・むくみなどが改善に効果があります。
✅ 頭がクリアになり、精神的な重さが取れる
氣の滞りは感情にも大きく影響します。その為、不要なエネルギーが抜けることで心が軽くなり、今抱えている問題に鬱々とくすぶっている不平不満の状態から心が変化を始めます。
2.急激なエネルギー変化への適応
人の体は、一定のエネルギーバランス(ホメオスタシス)を保つようにできています。
しかし、強い氣が入る事によってエネルギーが急激に増加すると、体が「新しいエネルギーレベルに適応する」ための時間が必要なのです。
だから、一時的に「体がついていかない」「動くのが億劫になる」と感じるのです。
レギュラーガソリンにハイオクが入ってきた感じでしょうか。
□医学的・健康の観点から
- エネルギー変化に適応するため、副交感神経が優位になり、一時的に眠気や倦怠感が増します。副交感神経が優位になると、リラックスホルモンが分泌されるため、腸が正常に動き始めるので、排泄が調子良くなります。
- 体が「エネルギーチャージモード」に入っている状態で、体調の回復の兆しです。
得られるメリットは?
✅ 氣の適応力が高まり、環境変化に強くなる
エネルギーの変化に適応する力がつき、ストレスや環境の影響を受けにくくなります。
✅ 疲れにくい体になる
氣の流れがスムーズになることで、エネルギーの消耗が減り、持久力や回復力が向上します。
✅ パフォーマンスが向上する
氣が体全体に行き渡ることで、運動能力・集中力・創造力が高まります。氣は目に見えない体と心を支える、本当のエネルギーです。私たちの体は、栄養や筋肉も勿論ですが、「氣」のエネルギーによって本当は支えられているのです。
3.自律神経の調節
氣の治療を受けることで、副交感神経が優位になり、リラックスモードに入ります。
そして、いつも「ちゃんとしないと」「頑張らないと」「認められないと」と気張って生きている方、交感神経が常に優位だった人ほど、急にリラックスすると「気が抜けたような感覚」になります。
あなたはどうですか?
▶【カフェトーク】チャクラの開眼 プロの氣功師が【練功波】で開けます‼ オンライン気功レッスン
https://cafetalk.com/lesson/detail/?c=eJyLKM5L9nKxLMkPSKwI8a7yKisqi7BMt7UFAG5xCKM.&lang=ja
□医学的・心理的な観点から
- 長期間ストレスを抱えていた人は、交感神経が過剰に働きすぎているため、氣の治療を受けた後に「緊張が解けて脱力感」を感じます。
- これはリラックス効果が働いている証拠であり、自律神経が整うことで心身が安定します。
得られるメリットは?
✅ 睡眠の質が向上し、疲労回復が早くなる
副交感神経が働くことで、深い睡眠が得られ、翌日の疲れが残りにくくなります。
実際にリアルでレッスンする時は、大体の方がこっくりこっくりされます。
✅ ストレス耐性が上がり、精神的に安定する
リラックス状態が長続きすることで、不安や焦りが減り、感情のコントロールがしやすくなります。感情の起伏が少なくなってくると、冷静に自分の発言や行動、そして外側の出来事に「心が自動反応」している事に気が付きます。
✅ 体のリズムが整い、健康的な生活習慣が身につく
自律神経が安定すると、自然と良い生活習慣が身につき、体調が整ってきます。
これは、交換神経が優位になると「コルチゾール」というホルモンが出ます。すると心が「不快」に感じ、たまらなく嫌な感覚を感じます。それを失くしたいという思いから飲酒や甘い物、たばこの摂取により脳の「快楽刺激を感じる箇所」を刺激して「麻薬的」に一時的な「快」を得ようとする行動、そのやめられない行動により、より苦しみを作ってしまう「負のループ」です。
わかっているけど、やめられない。
それには、呼吸法「正確な吐納法」が真に役に立ちます。
薬で抑えるだけではなく、元から改善できる方法は実は「シンプル」です。
なにより、私が自分を実験にした実践者です!
4.気の受け入れ量(気の器)の変化!
氣の器(エネルギーの受け皿)が小さいと、「もし失敗したら」「何か言われたら」と疑いの鎖で自分を制限して動けない状態です。
天の無限大のエネルギーと繋がって、自分が受けた生命の可能性をどんなことがあってもやってみよう!というエネルギーは、知識や理屈を超えて「気」なんです。
練功の気を入れていく事で、レギュラーガソリンはハイオクに入れ替わっていくのです。それは、レッスンを進めると、だんだんと体感も心も変化が始まります。
2025年2月から【無料で始める氣功瞑想】が始まりました。
毎週土曜日13:00から開催です。
毎週する、継続する事が大切です。
いつから始めても、1か月(4回)はなんと無料です。
まだまだ初心者ばかりで、気楽に楽しくやっています。
参加してみませんか?
待ってます~
⬇️⬇️⬇️⬇️
太極拳体操*気功呼吸法*瞑想が丁寧にゆっくり一緒に学べる!
□医学的・心理的な観点から
- 瞑想や呼吸法を続けることで、氣の受け入れ能力が高まり、自己エネルギーが変化する。
得られるメリットは?
✅ 氣を受け取る力が増し、氣の巡りが良くなる
氣の流れがスムーズになり、エネルギーの効率が良くなります。
✅ 直感力や洞察力が高まる
氣が全身に行き渡ることで、脳の働きが活性化し、物事を深く理解しやすくなります。
✅ 氣が安定し、体調の波が少なくなる
氣の受け皿が広がることで、環境の変化に左右されにくくなります。
外からの「邪気」もこちらの方が圧が強いと入ってこれません。今まで他者からのエネルギーを遮断するのに「結界」を貼っていた方、そんな心配はいらなくなります。
逆に、相手の強さの底にある「弱さ」「孤独」を共感できる余裕が出来て、慈愛で全てに対して生きる事が出来るようになります。
そして、それこそが心が感じる幸せです。
他者との間にバリアを作り、自己を守らないといけないという恐怖の思い、その「自分だけ」の視点から他者の為に、また多くの人の為に自分の人生を生かしたいと思える心が育ってきます。そして他者からの慈愛の循環で満ちる人生に変化してくるでしょう。
5.気脈の調整と再構築
強い氣が流れ込むことで、氣脈(エネルギーの通り道)が再構築されます。
得られるメリットは?
✅ 氣の流れがスムーズになり、慢性的な不調が改善する
特に肩こり・腰痛・冷え性・疲労感が軽減します。
✅ 感情の安定と精神のクリアさが増す
氣が整うことで、ネガティブな感情が減り、冷静に物事を判断できるようになってきます。
✅ エネルギーが満ち、人生の流れが良くなる
氣が整うことで運気が良くなり、スムーズに物事が進むようになります。
それは、天のエネルギーと共に自分の道を生かそうと決めると、
「理想に生きる。器の大きい、懐の深い人間」を根底に生きる事になります。
そこには、自分を信じる、信じ切ると言えばいいでしょうか。
自分の欲の為、お金儲けの為、承認を得る為で動くのではなく、自己の理想の為に生きる。
そこには自己責任もあるが、同時に大きな自由があるのです。
そう思って行動する人生になると、不思議な事が次々と起こります。
宇宙のエネルギーが共振共鳴して流れてきます。
それが本当の「自己の中にある能力開発」です。
それを根底から支える、基盤が「氣」なんですね。
今回も最後まで読んで頂き有難うございました。
ご質問、ご感想お待ちしていますね!
コメント (0)