サムネイル

ドイツ留学初日!何をするべき?

Shiho in Germany

こんにちは!ドイツ在住大学院生のShihoです。

この4月からドイツ留学を開始した学生も多いのではないでしょうか?

今日のテーマは.....

「ドイツ留学生活が始まったけど、最初にやった方がいいことは?」

もちろんビザの手続き、家具を買うなどいろいろありますが、今回は大学でのイベントに焦点を当てたいと思います。

1. イベントがたくさん!大学SNSやウェブサイトで情報を集めよう。
学期始まりはErsti-Wocheと言って、これから大学で勉強を始める人向けのイベントやいろいろな大学団体のインフォメーションセンターがキャンパスに並びます。日本でも入学してすぐはサークルの勧誘などありますよね。大学を知ってもらうためにいろいろなサービスが気軽に相談できる場所を設けている場合があるので、積極的に行ってみましょう。大学内のパーティーなども新学期に行われることが多いです。 




2. 大学の入り口やMensa、カフェの前で行列ができていたらチェックしてみよう!
ドイツで列に並ぶということは相当いいものが入るに違いありません!大学ではよくCampus Tüteと言われる割引券やお菓子、ビールなどが入った無料でもらえるノベルティーバックを配っていることがあります。各企業が宣伝のためにやっていたり、大学自身が大学のサービスを使ってもらうように広告も含めたバッグが配られます。



新しい環境で友達作りもできるので、ぜひキャンパスを少し散歩したり、イベントに参加してみてください。最近はどの大学もSNSでいろいろシェアしているので、Instagramなどで調べてみると最新情報が手に入ると思います。

これからは私の大好きなヨーロッパの夏がやってきます。
ドイツへ来られた留学生の方々、22時くらいまで明るいドイツの夏をぜひ楽しんでください!

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Popular ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   流暢
ドイツ語   流暢
韓国語   カタコト
フランス語   カタコト

Shiho in Germany講師の人気コラム

  • 自分の意見を述べることの難しさ

    私はドイツに来て、自分の思ってることを言葉にすることに苦戦しています。自分は意見をしっかり持ってるはずだ、自分の考えてることはしっかり言葉にできるはずだ、と信じていました。しかし、ドイツに来てから、...

    Shiho in Germany

    Shiho in Germany

    0
    4515
    2022年12月20日
  • 人生が変わった2022年

    「ドイツで再スタートする」これが2018年からの目標でした。コロナが流行ってしまい、かなり先延ばしにされましたが、4年たってもドイツに行きたいという思いは消えず、むしろ高まる一方でした。2022年、...

    Shiho in Germany

    Shiho in Germany

    0
    4376
    2022年12月26日
  • ドイツの大学の一限は朝早い!?~ドイツ交換留学生の一日~

    ドイツの朝は日本よりも早い!パン屋さんは5時ごろから開いていたり、家のメンテナンス工事も7時ごろから始まります。(ゆっくり寝かせてほしい...)Hallo, ihr Lieben! ドイツ在住Shi...

    Shiho in Germany

    Shiho in Germany

    0
    4322
    2022年11月5日
  • 日本人の私がドイツ語レッスンを開講した理由

    「ネイティブでもない日本人がどうやってドイツ語を教えるの?」「完璧に話せるわけでもないんでしょ?」友達にドイツ語レッスンを開講したことを伝えたところ、このようなことを言われました。外国語はネイティブ...

    Shiho in Germany

    Shiho in Germany

    0
    4001
    2022年12月7日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!