サムネイル

脳を休ませる楽しいアイデア

今週のテーマ: 脳を休ませる楽しいアイデア

ISHIKAWA

日々の生活の中で、私たちの脳は多くの情報や悩みにさらされ、知らず知らずのうちに疲弊しています。
仕事のタスク、家庭での課題、将来への不安、どれも真剣に向き合うべき大切なことですが、「休むこと」を忘れてしまうと、心も体も疲れやすくなってしまいます。
 
脳に限界があるかどうかはわかりませんが、不安や悩みに支配され続ける状態が続くのは、決して健やかな状態とは言えません。だからこそ、意識して脳を休ませる時間を持つことが大切です。
 
私が実践しているのは、悩みから一度意識を離す時間をつくることです。たとえば、趣味に没頭することです。私にとってはスキーがそのひとつです。滑っている間は、その動きに集中することで自然と仕事のことも頭から離れていきます。これは脳にとって「回復の時間」だと感じています。
 
また、心の不安を軽くする方法として「人と話すこと」もとても効果的です。私は「資産運用の相談」を行っているので、お金に関する悩みをお聞きする機会があります。不安をひとりで抱えずに話してみることで、心がふっと軽くなることもあります。
 
疲れてしまったときには、カフェで雑談するような気持ちで、お金のことも気軽に話してみませんか?
今月、無料相談行っています。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

ISHIKAWA講師の人気コラム

  • 「ほったらかし投資」で資産はいくらになるのか?

    資産運用に興味はあるけれど、「忙しくて時間がない」「知識がなくて不安」という方は多いのではないでしょうか。そんな方にこそ注目していただきたいのが「ほったらかし投資」です。これは、一度仕組みを整えれば...

    ISHIKAWA

    ISHIKAWA

    0
    477
    2025年6月11日
  • 夏前に習慣化する、成功する投資学習の基礎

    投資における成功は、準備が9割と言っても過言ではありません。特に、株式投資のように戦略と知識を要する分野では、早期に基礎を固めることが後々の成功に直結します。したがって、夏休み前の今の時期にしっかり...

    ISHIKAWA

    ISHIKAWA

    0
    437
    2025年6月4日
  • 老後2000万円問題を対策するイデコ

    「老後2000万円問題」という言葉をご存じでしょうか。これは2019年、金融庁が発表した報告書で明らかにされた内容で、夫婦2人が年金だけで生活すると、老後30年間で約2000万円が不足するという試算...

    ISHIKAWA

    ISHIKAWA

    0
    400
    2025年6月6日
  • 株式市場の梅雨の過ごし方 アイデア5選

    6月後半、いわゆる「梅雨」の時期は、日本の天候だけでなく、株式市場にとっても「株が下落しやすい」梅雨の時期です。統計的にも、6月後半は年間を通じて9月後半に次いで相場が弱い時期とされており、投資家に...

    ISHIKAWA

    ISHIKAWA

    0
    367
    2025年6月17日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!