サムネイル

【緊急メッセージ】婦人科系の病にかかったことのあるあなたへ〜八字から見た女性性について〜

Yonghee

こんばんは。

八字占術ライフナビゲーターの
Yonghee(ヨンヒ)です。

中国最古の占術
八字(はちじ)に隠された
あなただけの
「人生の設計図」を読み解き、
本当に望む人生へと歩み出すための
サポートをしています。

この1ヶ月、
私自身を含めですが、
鑑定でさまざまな方々と
お話させて頂いく過程の中で
強く感じていたのは【女性性】。

わたくしごととしましては
子宮筋腫がかなり
大きくなっていることが発覚し
なんと…手術することに…(涙)。

このように
自身の病を通して
ずっと目を背けてしまっていた
緊急メッセージがあると強く感じ
八字の視点から
私が気づいたことについて
お伝えします。

結論から言いますとズバリ!
女性であるがゆえの
【我慢】【犠牲】
がキーワードなのかと思います。

今回の病を通して
私が感じていたのは
「子宮」とは、
女性だけが持つ臓器。

つまり、
女性性に対しての
メッセージなのではと
思いました。

思い起こせばですが
私自身、昔から
うっすらと、じわじわと
女は損をする
ということを感じていました。

それは、
昭和生まれのあなたであれば
理解してくださるかと思いますが、
外でお金を稼ぐ父に対して
専業主婦で家事子育てをする母。

我が家もまさにこの
典型的な家庭でした。

「誰がお金を稼いでいると思っているんだ!」

こう偉そうに言う父に対して
何も言えず
父の顔色を伺っている母。

母は、
父の機嫌を取るために
子供である私たちにも
父のご機嫌取りを
強要するようになっていきました。

それは
成人した後もずっと
続いていましたが、
それが私の中でいつも
モヤモヤしていました。

私も要領よく振る舞えれば
良かったのかもしれませんが、
心にもないことを言えぬ
不器用な私は
母が望むような機嫌取りが
全くできませんでしたし
「おかしいものはおかしい」
そう反発していました。

私が30代だったある日のこと。

当時、中国に住んでいた私は
一時帰国の時に母にだけ
連絡をしていたのですが
「父に連絡しないと機嫌が悪いから」と
母から強く言われ
渋々、父親にも連絡をし
3人で食事をしたことがありました。

その時、私は父に
「母親にそんな態度するのやめなよ」
「もういい加減仲良く過ごしてほしい」

と意見したんですよね。
(私の著書にも
 家庭の生い立ちが書かれています)

すると、父は今にも
私の胸ぐらを掴みそうな勢いで
「お前、ひっぱたくぞ!!」
と私に脅迫めいた発言をしたのです。

私はこのような父の本性に
恐怖を感じましたし
黙るしかありませんでした。

黙ってはいたものの
力で抑えこむ父に対して
強い嫌悪感を抱きました。

このような両親の振る舞いを
日々、見たり聞いたり体験するうちに
「女ってなんだか損だな」
と感じるように
なっていたのです。

そして、母は
父の前では我慢していた感情を
私たち子供には八つ当たりをしました。

「専業主婦って下に見られて
 その鬱憤を子供に八つ当たりする」

と私の家庭の体験から
学習していきました。

(もちろん、こういう
 家庭だけではないと思いますが
 残念ながら我が家の実態は
 こんな感じでした。)

他には学校でも
男から「生意気だ!」と言う感じで
力でねじ伏せられる体験もありました。

そんな積み重ねの毎日の中で
「女ってなんだか損だな」
「女だからって下に見られる」

「結婚なんか絶対したくない」
「子供なんか絶対生みたくない」
「専業主婦なんか死んでもなりたくない」
こんな女性性に対しての嫌悪感も
抱くようになっていました。

さて、ここで、
今日のタイトルのお話に戻りますが
女性性の抑圧と子宮の疾患は密接に
関わっています。

子宮は五行でいうところの
「土」に該当します。

人は我慢をすると
腹に溜め込みますよね。

土の臓器はまさに「お腹(胃腸)」。

また、お腹の近くには
子宮が位置しているのも
興味深いですよね。

つまり、
女性性にまつわる
我慢や犠牲を自分に強いることで
人はその反動として
自分を甘やかしたいという欲求から
擬似的な甘やかし=甘いものに
手が伸びてしまう。

ここで面白いことに
甘い食べ物はやはり土なのです。

また、八字占術において
私たちにとって母親という存在は
100%中、40%の割合の影響力があります
(ちなみに父親はたったの12%です)

つまり、
母親の感じている価値観を
そのまま受け継いでしまっている
可能性が高いということが言えます。

さらに!

母親と娘に該当しているあなたに
緊急メッセージなのですが、
母親が体験していることなのに
「自分ごとのように」
疑似体験していることにも
早く気づくべきなのです。

つまり、
母親が父親に対して
我慢している姿を
幼い頃の私たちが見ていると
脳がまだ発達していないことから
まるで自分自身が
お母さんの体験をリアルにまるで
擬似体験してしまっているのです。

つまり、
母親の価値観というのが
私たち娘にも染み付いて
しまっているというわけです。

実際にあなたにも
心当たりはありませんか。

例えばですが
離婚してシングルマザーとして
育っていたあなたが
やはりお母さんのように
同じ道を辿ってしまったり、
気づいたら母親が嘆いていたセリフを
そっくりそのまま自分も言っているなど。

(え…それって私のことかも…)
もし、ドキッとしたあなたがいたならば
それはきっと
【世代間の失敗をもう繰り返してはいけない】
そんな緊急メッセージに気づき
母親の価値観のコピーに気づき
自分の人生に軌道修正すべきである。

今日はこのメッセージを
お伝えしたかったのです。

そして、
今日のタイトルにあります
婦人科系の病にかかっている
あなたもまた
無意識に押さえつけている
女性性からの
【私のことを気づいて!!!】という
緊急メッセージかもしれません。

そんなあなたに質問です。

何か女性であるということで
我慢・犠牲にしてしまっていることが
あるとしたら何だと思いますか。

まずはこの問いの答えを
見つけることがきっかけになると
思います。

八字もまた
あなたのそのまだ手付かずの領域に
気づくきっかけになるかもしれません。

八字を通して
あなただけに隠された人生好転の法則を
探して見たいという方は
私の著書もよかったらご覧ください。

それではまた来月!!

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
中国語   流暢
韓国語   不便を感じない
英語   日常会話程度

Yonghee講師の人気コラム

  • 陰陽五行〜金の特徴〜

    こんにちは!アンニョンハセヨ!ニーハオ!!ハロー!!!八字占術研究家でハッピーライフコンサルタントYongheeです。こちらオーストラリアは朝晩がとても冷えますが日中は太陽の日差しがあるので今は積極...

    Yonghee

    Yonghee

    0
    6863
    2022年4月30日
  • 陰陽五行〜水の特徴①〜

    深夜にこんばんは!八字占術研究家の Yongheeです。子供が寝静まった時間帯に色々とできますので今日は深夜に失礼します。今回は八字占術では欠かすことのできない陰陽五行思想から各五行の特徴について...

    Yonghee

    Yonghee

    0
    6690
    2022年4月16日
  • 陰陽五行〜水の特徴②〜

    こんにちは!八字占術研究家のYongheeです。前回に続きまして陰陽五行「水」の方の特徴についてです。  実は私のパートナーがこの水に属する人であります(笑)。また、他にも鑑定をした方々は見事にこの...

    Yonghee

    Yonghee

    0
    6402
    2022年4月19日
  • 陰陽五行〜木の特徴〜

    こんばんは!八字占術研究家でありハッピーライフコンサルタントのYongheeです。前回はお水についてお話をしましたが今回はお水が育てている五行【木】の特徴についてお話しようと思います。今、過去に鑑定...

    Yonghee

    Yonghee

    0
    5843
    2022年4月22日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!