いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Tutor's Column

中村勇太 講師のコラム

練習は...頭を使う時間

2017年4月13日

さてさて今日も...(まだまだレッスン中の曲があるので頑張りますσ^_^;)

皆さんどうしても左手のことが気になりますよね。

音程が悪いのを聞かれたくない、恥ずかしい...誰でもそう思います。

しかし、リズムが良くなれば音程が良く聞こえるというのは事実です。

また聞いた人が、リズム、拍をきっちり感じられるためには「発音」が大切です。

ハイフェッツという巨匠は「音程<リズム<音色」と語っていたそうです。

そのリズムと音色は右手、弓の場所、量と加減です。

問題は、ここは弓の根元で弾きたい、次は長く弾きたい、そうするとここは先の方にいるけど、そのあとすぐ根元の方を使いたい...あれれれれれ???

これをよく検討して、弓の使う場所をどう移動していくか、というのがとても大切です。

これはバッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲ですが、

バロックの曲は同じ旋律の中にも複数の声部があったりするので、こういう曲までにしっかりと「自分一人で譜読みした時に、どうやったら巧くいくかな?」と考える力をつけたいものですね。

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

お気軽にご質問ください!