友達作り(ともだちづくり)

Mieko.S

   新学期(しんがっき)が始(はじ)まって2か月(かげつ)。 みなさん、友達作り がんばっていますか。

   この4月(がつ)、下の子(したのこ)が小学校(しょうがっこう)に上(あ)がりました。

 学校生活(がっこうせいかつ)に慣(な)れるまで、私(わたし)も一緒(いっしょ)に通学路(つうがくろ)を 

歩(ある)きます。 長(なが)くてつらい片道(かたみち)45分(ふん)の通学路。 幸(さいわ)いにも 

新(あたら)しいママ友(とも)ができた私は、毎日(まいにち)楽(たの)しく歩いています。

   でも実(じつ)は、友達作りが大の苦手(だいのにがて)です。 話(はな)しかけるタイミングがわからなくて 

「今日(きょう)もポツンと過(す)ごしてしまった…」というときがよくあります。 今(いま)、通学路を一緒に

歩いているママ友は、彼女(かのじょ)のほうから話しかけてくれました。 

   自分(じぶん)からうまく話しかけられない私は、なるべく話しかけてもらえるようにいつも

心掛(こころが)けていることがあります。

         

          ・ ニコニコしている

          ・ 「おはよう」 「おつかれさま」 「またね」 を大(おお)きな声(こえ)で言(い)う

          ・ ひとりでいても堂々(どうどう)としている

   

   そして明日(あした)は初(はじ)めての参加日(さんかんび)。 新(あたら)しいママ友が

できますように…。 えっ!? 下の子? 私と違(ちが)って、どんどん友達作(つく)ってま~す♪


下の子 = 「きょうだい」のなかで年下(としした)の子

小学校に上がる = 小学1年生(ねんせい)になる

大の苦手 = とても苦手

ポツンと = ひとりでさみしい様子(ようす)

ニコニコする = ほほえむ

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (2)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
  • Mieko.S

    本当に子育ては難しいですね。自分が子どもだったときとは違(ちが)う緊張感(きんちょうかん)がありますね。肩(かた)に乗(の)って「がんばれママさん!」って応援(おうえん)してくれる妖精(ようせい)がいたらいいな…

  • Trina

    これは、自分の心をすっと当たった!友達作りが大苦手。。。学校の参加日を緊張している。そして長女はとてもユニクで彼女はうまくいけるかと心配!子育つとは難しいだね。

Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

Mieko.S講師の人気コラム

  • 生(う)まれて 初(はじ)めて

    生まれて初めて歩(ある)いた日(ひ)を、生まれて初めてデートした日を、生まれて初めて飛行機(ひこうき)に乗(の)った日を、あなたは憶(おぼ)えていますか? 成人式(せいじんしき)2回分(にかいぶん)...

    Mieko.S

    Mieko.S

    0
    6141
    2017年12月21日
  • カサブランカ殺人?未遂事件

    冬休み、みなさん、いかがお過ごしでしたか? 私は日本語教師の仕事納めが早かったため、子ども達(小学生2人)と心穏やかに・・・過ごしたかったなぁ~(涙)。 クリスマスのあと、私は縄跳びをする娘に付き合...

    Mieko.S

    Mieko.S

    0
    5991
    2018年1月11日
  • 習い事(ならいごと)

    先日(せんじつ)、小2(しょうに)の娘(むすめ)のピアノの発表会(はっぴょうかい)がありました。まちなかの小(ちい)さなバーのランチタイム。ジュースやお酒(さけ)を飲(の)みながら、の珍(めずら)し...

    Mieko.S

    Mieko.S

    0
    5902
    2018年6月25日
  • ♪浜松(はままつ)まつり♪

    5月(ごがつ)3日(みっか)~5日(いつか)は浜松まつりです。凧(たこ)を揚(あ)げたり、御殿屋台(ごてん やたい)をひいたりします。約(やく)450年前(ねんまえ)、浜松城(はままつじょう)のお殿...

    Mieko.S

    Mieko.S

    0
    5853
    2018年4月25日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!