記述のコツは「否定」より「肯定」で書くこと!

kuro

先日、小学生の生徒さんの国語の授業で、思い立っていきなり英語の授業に切り替わりました(笑)

なぜか?もちろん国語に必要なことだからやったんですよ。

それは「not A but B」の構成を解説するためです。

国語の読解は大学入試までずっと使います。先程の「〜ではない、〜である」の構文は、高校生は受験用語として「not A  but B」として習うんですね。どうせずっと使うなら、小学生の今から知っておいて損はないかな、(あと英語の勉強にもなるし、)と思ったわけです。

英語ではよく見られる構文ですが、対比をコンパクトにまとめて自分の主張に説得力を与えられるので、この型が現代文(とくに評論文)でよく見られますよね。

読解問題では、よく出てきます。簡単な例で見ていきましょう。

彼は、11歳ではない。そうではなくて10歳なのだ

この文に傍線が引かれて、「どういうことか。15字以内で説明せよ。」と聞かれたらどう答えるのがいいでしょうか?字数制限があるので11歳、10歳、両方書くことはできませんね。そこで、2つの可能性があります。

「彼は11歳ではないということ。」

「彼は10歳なのだということ。」

どっちがより良いか。もちろん後者ですよね。前者だと、「じゃあ9歳なのか?12歳?」となってしまいます。筆者が「10歳だ」とハッキリ言ってるのだから、それでは不十分な解答です。

ではもうちょっと長い文でやってみましょう。

私がいいたいのは、成人年齢を18歳に下げることが悪いということではない。そうではなくて、成人年齢を18歳に下げるために必要な教育を子どもたちに与えなければいけない、ということなのだ。

not Aにあたるのは「成人年齢を18歳に下げることが悪いということではない」ですね。

but Bにあたるのは「成人年齢を18歳に下げるために必要な教育を子どもたちに与えなければいけない」です。

この型を知れば、筆者の主張がスッと理解しやすくなります。逆に、ここから、記述や作文で自分が説明したいことを簡潔に伝えるために必要なことが見えてきます。それは、

「〜ではない(not A)」と否定ばかり言うのではなく、「〜である(but B)」と肯定で表現しようということです。

not Aを言っている間は、自分の主張の核心にたどり着けていません。そのまま字数がなくなって終了、という作文を多く見てきました。否定文もいいですが、その前にbut B肯定文をしっかり書きましょう。

そうすれば、簡潔に、自分の言いたいことが書けるようになります。

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

kuro講師の人気コラム

  • 作詞・作曲・音楽理論・音楽制作・指揮

    「浮遊感のあるコード」とは?〜Burt Bacharach "This Guy's In Love With You"分析

    DTM・作詞作曲講座で、 コードの分析をするレッスンがありました。 その中で非常に興味深いものがあったのでご紹介します。 ちょっと長いです。。 Burt Bacharach(バート・バカラック)...

    kuro

    kuro

    0
    18299
    2017年6月3日
  • 小学生向け

    受験しない小学生が絶対やるべきこと

    箱根に行ってきました! 小学生のお子さんで、「なかなか勉強しない」や、「将来に向けて学習習慣をどう身につければいいか」など、ご相談を受けることがよくあります。 今回、たまたま機会があり、自分...

    kuro

    kuro

    0
    12772
    2017年11月12日
  • 小学生向け

    中学受験にスタディサプリは使える!?

    今日は暑いですね汗 さて、今日はリクルートが提供している「スタディサプリ」についてお話します。小4から大学受験まで、月額980円で講義見放題のサービスです。子どもに最もかかるのは教育費。そんな日本...

    kuro

    kuro

    0
    10600
    2017年6月10日
  • 小学生向け

    タブレットを使った勉強はアリかナシか!?

    iPadをはじめとしたタブレットを学習のツールとして導入するケースが増えています。私立の中高で「一人1台のタブレットを導入した」というニュースを聞くようになりました。今まで紙ベースだけでやってきた勉...

    kuro

    kuro

    0
    9630
    2018年4月23日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!