『マティスと切り絵の世界』

50
3,000 ポイント
Google meet icon Lattep icon
体験あり
20
0P
名画の巨匠になりきろう!創造力と自信を育むアート講座・その3

レッスンの詳細

名画の巨匠になりきろう!創造力と自信を育むアート講座・その3

『マティスと切り絵の世界』

自己肯定感・空間認知・手先の発達をぜんぶ育てる!マティスの切り絵体験~

 

このレッスンでは、フランスの画家・マティスが晩年に取り組んだ「切り絵」の技法をヒントに、色紙を自由に切って貼り、「海の中」や「森の世界」などのテーマに沿った自分だけの風景をつくります。

 

ハサミで色を「切る」、台紙に形を「置く」「構成する」、そして物語を感じる空間を「つくる」。

決まりきった正解はなく、どの形も、どの色も、その子だけの“意味”を持ちます。

 

「目に見えない心の中の世界を、形にしていく」。

それがこのレッスンの最大の目的です。

 

このレッスンで育つ力

 

観察力とイメージ力

テーマ(海や森)に関連する形や生き物、風景を思い浮かべ、それを色や形に落とし込む過程で「想像の引き出し」が広がります。

 

構成力と空間認知

色紙をどこに、どんなバランスで貼るかを自分で考えることは、「構成する力」「空間を把握する力」を自然に育てます。

 

感性と創造性

マティスのように、大胆で抽象的な表現に触れることで、「正解がない表現の楽しさ」を体験。自分の直感を信じる力が身につきます。

 

微細運動と集中力

紙を切る・貼るという細かい手作業は、ファインモーター(微細運動)を鍛えるとともに、じっくり集中する姿勢にもつながります。

 

自己表現力と内面の整理

「自分がどんな形・色を選ぶのか」に向き合う中で、気づけば“自分を知る時間”に。言葉にしにくい感情や考えを、アートで自然に表現できます。

 


柔軟なサポート

 

「やり方は一つじゃない」ことを大切にしています。

 例えば:

 ハサミを使うのが難しい子にはちぎり絵もOK

 想像が難しい子には、写真やカードなどの視覚サポートあり

 空間把握が苦手な子には、レイアウトの見本を使って「きっかけ」を与える

 

無理に合わせるのではなく、その子の「今」に寄り添いながら、「できた!」を積み重ねていく。

それがこのアートの時間です。

 

講師はお子さまの様子を丁寧に観察し、どこで集中し、どこで戸惑いを感じるかを把握。

今後の成長やレッスン内容の最適化に活かしていきます。

 


必要な画材

折り紙

色のついた紙

包装紙や新聞紙など色や模様のついた紙(ご自宅にあるもの)

はさみ

スティックのり

セロテープ

体験レッスンについて

体験レッスンでは、まず講座の内容をご説明させていただき、使用する画材についての詳しいレクチャーを行います。さらに、受講者様のご希望や目的をお伺いし、その方に最適なオリジナルのレッスン計画をご提案いたします。初心者の方から経験者の方まで、個々のニーズに合わせたレッスンを提供いたしますので、安心してご参加ください。

カフェトークの キャンセルポリシー

リクエスト確定前

  • いつでも無料キャンセル可能。

リクエスト確定後

  • レッスン開始時刻の24時間以上前→ いつでもキャンセル可能。
  • レッスン開始時刻の24時間未満→ キャンセル料がかかる場合があります。
  • レッスンに現れなかった場合→ キャンセル料がかかる場合があります。
    (キャンセル料については、講師に直接ご確認ください)

この講師のレッスン

すべてのレッスン すべて
デッサンと絵画
マインドフルネス
キッズアート
Maestra Tomoko
出身国
居住国
1
1

レッスン可能時間帯  

15:00   19:00
22:00 02:00
04:00   07:00
15:00   19:00
22:00 02:00
04:00   07:00
15:00   19:00
22:00 02:00
04:00   07:00
15:00   19:00
22:00 02:00
04:00   07:00
15:00   19:00
22:00 02:00
04:00   07:00
15:00   19:00
不定期に変更される場合もあります。
リクエスト時にご確認ください。
Asia/Tokyo 時間で表示。
『マティスと切り絵の世界』
50
3,000P
Google meet icon Lattep icon
体験あり

Maestra Tomoko

出身国
 
居住国
 
お気軽にご質問ください!