![](https://sb-drops.s3.amazonaws.com/drop/rmopt-5ec6312edda7a-990791200-1590047022.jpg)
レッスンの詳細
どなたでも受講可能です。
家事の空き時間でちょっとピアノを練習しようかな
とか
代休で、または、休校で時間をもて余している、ピアノ教室がお休みで、子どものピアノのモチベーションが上がらない…
など
そんな方、一緒に練習しましょう!
現在、対面の教室では幼稚園年少~大学生を指導しています。
また、弾きたいピアノ曲がある大人の方。結婚式、パーティーなどのイベントのみならず、普段の生活の中で「この曲を弾きたい!!!」がある方。一緒に練習しましょう!
現在、対面レッスンの教室では、「クリスマスまでにパッヘルベルのカノンを弾けるようになりたいの」とおっしゃるシニアの方の定期レッスンをしております。
老若男女、ニーズに合わせたレッスンを提供いたします。
〇レッスン時間 30分間
〇レッスンする曲の演奏時間は問いませんが、レッスン時間が30分間なので、演奏曲は10分以内が適当かと思います。
◯オンラインレッスンの前に、演奏の録音をお送りいただいた場合には、より、充実したレッスンが行えるかと思います。
録音(音声、動画)は、サイズが5MB以下である場合はコメントフォームに添付、データサイズが大きい場合は、YouTubeの限定公開やクラウド上での共有などのURL等をコメントに記してください。
レッスン前の録音の提出は、必ずではありません。
◯動画は、手元を映しているものに対しては、手のかたちやタッチについてのアドバイスが、
全身を映しているものに対しては、姿勢やペダリングについてのアドバイスができるかと思います。
◯同一内容であれば、レッスンを受講後の録音(音声、動画)を1か月以内に送ってくださった場合は、追加料金なしで添削いたします(体験レッスンを除く)。
(例)
10/1にオンラインレッスンをした場合は
11/1までにその後の演奏動画を提出してくだされば添削いたします。
〇使用している楽譜をお伝えください。こちらに本がある場合は結構ですが、ない場合は、受講者の方からの楽譜の写真またはPDFデータの送信をお願いします。
◯こちらから、書き込みをした楽譜の写真、またはPDFデータを送信することがあります。
◯オンラインレッスン後1ヶ月以内であれば、メッセージのやりとりで、練習方法、演奏方法等の相談に応じます。
◯完璧に弾ける必要はありません。
しかしながら、弾き直しがありながらでも、おおかた弾ける方が対象となります。
◯「ここが弾けない!」「ここが弾きにくい!」
「この部分をレッスンしてほしい」等のコメントがありますと、より充実したレッスンとなります。
なお、演奏のレベル(初級や上級ということではなく、譜読み段階なのか仕上げ間近なのかというレベル)によっては、表現についてのレッスンは難しく、練習方法の提案のレッスンとなることをご理解の上、お申込みください。
© 著作権について
カフェトークの キャンセルポリシー
リクエスト確定前
- いつでも無料キャンセル可能。
リクエスト確定後
- レッスン開始時刻の24時間以上前→ いつでもキャンセル可能。
- レッスン開始時刻の24時間未満→ キャンセル料がかかる場合があります。
-
レッスンに現れなかった場合→ キャンセル料がかかる場合があります。
(キャンセル料については、講師に直接ご確認ください)