検索結果:
93
人
受講された順
/
人気順
/
新着順
はじめまして。 私の名前はコナーです。現在、アメリカ在住の音楽家であり、非常勤の英語講師をしています。最近、大学を卒業し、音楽作曲と理論の学位に加えて、第二言語としての英語教育法(TESL)の副専攻を修了しました。 学習は、できる限り楽しいものであるべきだと考えています。ピアノと言語、どちらの勉強をご希望でも、良い習慣を身につけ、価値ある教材を見つけ、目標を明確にし、音楽と言語への情熱を育むお手伝いをいたします。 (韓国人のフルート奏者の友人と共に演奏した、1時間に及ぶ卒業作曲リサイタル直後の一枚です!) (2024年夏、初めての日本旅行を終え、ホストファミリーにお別れを告げているところです) (成人向け英語学校での最終授業日、一緒に教えた仲間の教師たちと並んで)
レッスン可能時間帯
月
04:00
–
-
12:30
月
20:30
–
-
21:30
火
11:00
–
-
13:00
火
20:30
–
-
21:30
水
09:30
–
-
13:00
水
20:30
–
-
21:30
木
09:30
–
-
13:00
木
20:30
–
-
21:30
金
09:30
–
-
13:00
金
20:30
–
-
21:30
土
09:30
–
-
13:00
土
21:00
–
日
12:30
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
初めまして。 フランス在住歴10年以上、フランス政府認定言語資格「DELF B2(仏検準1級相当)」を取得済みの日仏バイリンガル講師のMegumiです。 神戸女学院大学を卒業後、2012年から2022年までフランス・パリに音楽留学のため渡仏。現地では教育資格を取得し、フランス語と音楽を指導する教師として10年以上勤務してきました。 通訳・翻訳の専門家としても活動しており、医療・文化など多岐にわたる分野で高評価・高リピート率で多くの継続依頼をいただいています。 2022年に日本に拠点を移しましたが、現在もフランスと日本を行き来しながらレッスン・翻訳業務を継続しています。正式な言語資格を取得しており、単なる言葉の置き換えではなく、背景にある文化や価値観、文脈を深く理解した上での翻訳・通訳・レッスンが可能です。 10年間フランス語のみの生活でしたので、フランス語ネイティブです。日本およびフランス
レッスン可能時間帯
月
10:00
–
-
18:30
火
10:00
–
-
18:30
水
10:00
–
-
14:00
水
16:00
–
-
18:30
木
10:00
–
-
18:30
金
15:00
–
-
18:00
土
15:00
–
-
18:30
日
10:00
–
-
18:00
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
はじめまして、inoと申します。主に和声、対位法、オーケストレーションのレッスンをしています。 趣味からプロ志望まで、様々な目的の生徒さんに日々レッスンを行っています。 大好きな音楽を一緒に楽しみながら学んでいきましょう。 ●和声 芸大和声から、フランス和声(シャラン、デュクロ、ギャロン等)まで幅広い課題を取り揃えております。中には、「楽譜の書き方も分からなくて…。」というような生徒さんもいらっしゃいますが、きちんとサポートいたしますのでご安心ください!ただ単に禁則に触れている箇所を添削するだけではなく、優れた作曲家が作った和声課題を、「なぜこうなっているのか、なぜこうすると美しいのか」「自分で作曲しているとき、どういったところで使うと効果的か」などもアドバイスしています。 ●対位法 初歩的な2声対位法から、4声以上の対位法、カノン、フーガ、コラール等。時には一緒に実施して
レッスン可能時間帯
木
16:00
–
-
18:00
木
21:00
–
-
22:00
金
20:00
–
-
22:00
土
19:00
–
-
22:00
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
はじまして、ピアノ講師のRinako です。プロフィールを見てくださりありがとうございます!幼児教育、音楽教育に携わり続けて10年!その経験からお子様や初心者の方のレッスンを得意としています。リトミックのグループレッスンも行っています。保育士さん、幼稚園の先生たちのピアノサポートもしております!さらに英語でのレッスンもOKです!“人間は幸せになるために音を奏でる”これは私の尊敬するピアニストであり音楽教授であり、音楽療法士としても活躍する方の言葉です。音楽は心を豊かにし、日々に彩りを加え、幸せを満たすもの。特にお子様にとっては、音楽は10年、20年先の将来を生きるための心を養うとても大切な要素です。“これを弾いてみたい”という気持ちを尊重し、その思いを叶える。その成功体験を通して、音楽の楽しさを知り、また弾きたいと思える。お子様にはおもちゃなども使っていき、“楽しい”レッスンを行っていきま
レッスン可能時間帯
月
16:30
–
-
20:00
火
01:00
–
-
05:00
火
16:30
–
-
20:00
水
01:00
–
-
05:00
水
16:30
–
-
20:00
木
01:00
–
-
05:00
木
16:30
–
-
20:00
金
01:00
–
-
05:00
金
16:30
–
-
20:00
土
01:00
–
-
05:00
土
16:30
–
-
20:00
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
こんにちは、台湾出身の LIAO(リャオ) と申します。現在は日本に住んでいます。 私は TCSOL 国際華語教師資格と TQUK 教育トレーナー資格を取得し、2024年からオンラインで台湾華語を教えています。初級の方にも分かりやすく、日本語を使いながらやさしく指導しますので、はじめて中国語を学ぶ方もご安心ください。 母語は中国語(台湾華語)で、英語と日本語でのサポートも可能です。台湾の国立陽明交通大学音楽研究科を修了し、音楽教育(ピアノ・バイオリン)にも12年以上の経験があります。そのため、レッスンに音楽や台湾文化、旅の話題なども取り入れながら、楽しく学べるように工夫しています。 授業スタイル ・明るく、やさしく、丁寧に教えます ・学習目的(旅行・ビジネス・検定・趣味)に応じて教材をカスタマイズします ・繁体字教材を使い、聴く・話す・読む・書くの四技能をバランスよく強化します ・ご希望が
レッスン可能時間帯
月
00:00
–
-
01:00
月
20:00
–
火
01:00
火
20:00
–
水
01:00
水
20:00
–
木
01:00
木
20:00
–
金
01:00
金
20:00
–
土
01:00
土
09:00
–
-
12:00
日
09:00
–
-
12:00
日
22:00
–
-
23:30
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
Konnichiwa, watashi wa サンドラ to mōshimasu. I am a professional pianist, singer, songwriter, and music producer based in Budapest, Hungary.I studied jazz piano in Budapest, and later continued my education in voice, songwriting, and piano at Berklee College of Music in Boston, USA.Between 2011 and 2013, I performed in Nagasaki Prefecture, Japan. During that time, I developed a deep appreciation for
レッスン可能時間帯
スケジュールは不定期です。 リクエスト時にご確認ください。
こんにちは!宮崎澪平(みやざき りょうへい)です。 アメリカの名門バークリー音楽大学を主席で卒業し、現在はアメリカやアジアを中心にアレンジャー・ピアニストとして活動しています。クラシックではこれまでに複数のコンクールで受賞経験があり、ジャズの名門バークリーでは多くのアンサンブルやコンサートで演奏・音楽監督を務めてきました。 また、日本人・アメリカ人をはじめ様々なバックグラウンドを持つ生徒に、ピアノ、音楽理論、和声法などを指導してきました。レッスンでは、 ピアノ演奏のスキル向上 コードを美しく響かせる方法 オーケストレーション(オーケストラの書き方) など、幅広い内容を一人ひとりのニーズに合わせて丁寧に指導します。 さらに、私自身がアメリカでの留学経験を持つことから、日本語を外国の方に教えるレッスンも行っています。音楽や語学を通じて、皆さんと新しい学びを共有できることを楽しみにしています!
レッスン可能時間帯
月
14:00
–
-
16:00
月
23:00
–
火
06:00
火
08:00
–
-
16:00
火
23:00
–
水
16:00
水
23:00
–
木
16:00
木
23:00
–
金
16:00
金
23:00
–
土
16:00
土
23:00
–
日
16:00
日
23:00
–
月
13:00
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
クラシックピアノが専門です。ポピュラーピアノ、ジャズピアノ、音楽理論、重力奏法についてなど幅広く後進の指導を行っています。初心者の方から音大受験やコンクール受験も対応しています。音楽が生活の糧となる事を願っております♪ 【プロフィール】東京都出身。3歳よりピアノを始める。日本大学芸術学部音楽学科ピアノコース卒業。読売新聞社主催第68回読売新人演奏会出演。2001,02,04年、ウィーン国際音楽セミナーマスタークラス修了。第8回“万里の長城杯”国際音楽コンクール優秀賞受賞。第5回全日本芸術コンクールピアノ部門奨励賞受賞。国際芸術連盟34回新人オーディション、第17回コンセール・ヴィヴァンオーディション、全日本演奏家協会新人オーディション合格。第15回ANPベストプレイヤーズコンクール入選。 2004,09年、ロシア大使館にて「日露友好の会」コンサート出演。その他、東京芸術劇場、浜離宮朝日ホ
レッスン可能時間帯
土
15:00
–
-
17:00
日
14:00
–
-
17:00
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
はじめまして!Yuki.gameです☆ピアノ指導歴15年以上、「時代ごとによる演奏法」や「ジャンルごとによるタッチの差」を研究してきました。クラシックの先生にジャズのレッスンをしたり、またはその逆のレッスンの経験もあります。好きな曲が弾きたくてずっと続けてきたピアノ。生徒さんにも好きな曲を好きに弾いていけるように必要なスキルを教えていければと思っています(*^^*)保育園でのリトミック経験もあるため、小さなお子様も大歓迎です☆趣味はテレビゲームで→ゲーム音楽も大好き⭐︎ご興味ある方はお気軽にご連絡ください(^^♪
レッスン可能時間帯
月
09:00
–
-
10:00
水
09:00
–
-
12:00
木
09:00
–
-
12:00
金
09:00
–
-
12:00
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
ドイツ留学から帰国し、3歳〜大人の方まで100人以上20年ほどレッスンしてきました。 我が子が高IQ凸凹特性があり、不登校からオルタナティブスクールへと路線変更していまも目下奮闘中です!!音楽は好きだけど、反復練習をとんでも嫌がります。根拠のない要求には全く答えません。。。 そんな経験をして、私のクラスには、ユニークでスペシャルな生徒が遠くから通ってくださる理由がわかった気がします。凸凹の特性を持つと、普通の人の基礎がとんでもなく大変なのです。やりたい!と思ったら、とんでもない回数練習する事ができます。あっと驚く解釈でこだわりの演奏をしてくださいます。 レッスンを始めた頃から、臨機応変に生徒の方と話し合いながら一緒に10人10色さまざまな形のレッスン時間を創ってきました。 もちろん、いつか基礎的なテクニック要素が必要になります、でも、その順番は人によって適切な時期はバラバラなのです。敏感期
レッスン可能時間帯
火
09:30
–
-
14:30
水
18:00
–
-
19:30
木
10:00
–
-
14:00
木
18:00
–
-
19:30
金
09:30
–
-
15:00
金
18:00
–
-
19:30
不定期に変更される場合もあります。リクエスト時にご確認ください。
アワード投票コメント カフェトークアワード・2025年上半期 →
Raheim
Kyoko. I
keiko.ii
.MAHO.
Suzy K
Esther R
Neve
sunmiao
Emi Mori
Kirara.U
Nai
jing.Z