みなさんこんにちは( ◠‿◠ )日本語講師のみかです♪最近はありがたいことに、新しい生徒様にお会いする機会が多いです!(みなさんいつもありがとうございます)そんな新しい生徒様から「フリートークでは何...
MIKA_S
外国語を学ぶとき、「もっと知りたい」と思えるきっかけや、「(海外に引っ越して/仕事で)必要に迫られて学ぶ状況」、あるいは「これはその言語で言いたい」と感じる気持ちがあると、自然に伸びやすいのではない...
Kiwako.B
Students are often insecure or curious about the 'correctness' or 'clarity' of what they said or wr...
Jessie Lucky
当時高校生の生徒さんの質問に答えることが出来なかった。「みんな楽器から出る水分のことツバって言うけど、ツバじゃないですよね?」私も何も考えず、フルートを始めたときからツバだと言ってきた。これは私の地...
Kaho
カフェトークのみなさまこんにちは!少しずつ暑さが和らいできていますね、いかがお過ごしでしょうか?!昨日は私の英語コミュニティでの勉強会でしたが、テーマは「ザ・リスニング」でした。リスニングができない...
Rie_Takayama
視野を広げる?/What does “Shiya wo hirogeru” mean in Japanese?
日本語の「視野を広げる」って?日本語には「視野を広げる」(しやをひろげる)という表現(ひょうげん)があります。えいごでは、“to broaden your field of vision”。でも、...
Macchan
Life can feel busy and overwhelming but often it's the small moments of connection that brighten a ...
Michelle GL
Great Questions from Students: Exploring Pets and People
As a new tutor on Cafetalk, I am excited to engage with students through their great questions. Tho...
SimoneH
The One Question I Get Asked the Most (And My Answer)
Hey everyone! As a nutrition coach, I get a lot of great questions. But there’s one that comes up...
Lewis B
今日はありがとうございました!以下コーチングの内容です。 ①ご本人の現在地と内側で何が起きているのかを知る ②目標に向かうために必要な要素を集める 今日は胸のうちを話してくださり、ありがとうござ...
Satomi Uchida
セッションのご案内:人気★”わたしはできる”を思い出す、星とタロットの時間
こんにちは(^^)yoga・占い・エンパスさんのためのセッションをしています、あみです。今日は結構人気♪の、ホロスコープ&タロットのセッションのご案内です。ホロスコープ鑑定は生年月日の他に、産まれ...
Ami sensei
「学校で英語を勉強しても英語が話せない」 「TOEICで高得点を取れても日常会話もできない」 このように語学教育は、学んだことそのものよりも実際の運用能力で測られることが多く、近年ますます...
Naoko.S
今朝、Facebookのメッセンジャーに、友達というほど親しくもないけれど、実際にお会いしたこともあるリアルな知人からメッセージが来ました。 「こんにちは オンラインインフルエンサープログラムの...
Kaorina
Dele examiner code ( A1-A2;B1-B2;C1-C2)
Hi!I would like to inform everyone interested in passing the DELE exams that as a DELE-certified ex...
Raul Barrera
From Curiosity to Confidence: What Students Ask in English Class
One of the things I love most about teaching English is the questions my students ask. They aren’t ...
Lauren Allies
徳島県民は、 ・お金への執着が強い。増やすよりも無駄遣いをしない ・借金が嫌い ・女性がよく働く ・家柄、格を重視 ・堅実だが、チャレンジ精神に乏しい という特徴があります。 お金に関し...
Abemomo
みなさまこんにちは。いかがおすごしでしょうか?人間にはバイオリズムがあり、サポートを感じてうまくいくときと、自分でも思ってもみなかったきびしい状態にあることもあるでしょう。うれしいときやうまくいてい...
Hikari Spiritual
写真のようなポーズではなく、“動ける身体”を育てるバレエレッスン
私がバレエクラスを教えるときに大切にしていることは、「形」ではなく「動き」を重視することです。 バレエというと、美しいポーズやラインを思い浮かべる方が多いかもしれません。 もちろんそれも大切なのです...
Saki g
【西洋占星術】トランスサタニアンと元素の切っても切れない関係
こんにちは! ゆりあです。 突然ですが、皆さん、「トランスサタニアン」をご存じでしょうか? 実は「トランスサタニアン」は、「元素」と密接な関係があります。 「トランスサタニアン」は日本語でい...
tarot YURIA
「魔境」にハマるとどうなるのか?②「意味づけ」分析の世界は「魔」になる
◆「意味づけ」分析の世界は「魔」になる。 ここからが今日の本題です。 「学んだ教え」や「得た気づき」そのものが、逆に「私の正しさ」「私の成長」へとすり替わってしまう段階があります。 心の作用...
Yuki.Kyoto
こんにちは!Cafetalkで日本語講師を始めましたKiwakoです。 日本の神奈川県に住んでいます。甘いものが大好きな日本人です。 家族は少し国際的で、義理の姉は韓国出身、夫はカナダ人です。また、...
Kiwako.B
みなさん、こんにちはー♪すこしだけ暑さも和らいできましたねところで、最近ハマっている洋食屋さんがあって、明治18年創業の新橋の「むさしや」さんです。いつ行っても並んでる!(笑ノスタルジックでしかも安...
Miey
“The Great Question That Inspired a Lesson!”
One of my favorite parts of teaching on Cafetalk is hearing curious and thoughtful questions from m...
Teacher Marinka
Have you ever tried gaming or TTRPGs to practice and improve your English?
Many students don't get enough of two important parts of learning language; input and conversation ...
Jessie Lucky
ピアノ上達|跳躍がズレる原因と克服法|日本人に多い“幅感覚”のズレを正すには?
かなでピアノスクールのかなです。 「鍵盤を見てるのに、跳躍でズレてしまう」 「同じ場所に飛びたいのに、音を外してしまう」 そんな悩み、よく聞きます。 実はこれ、視覚の問題ではなく“体の幅感覚”が...
Kana K
漢文の読解において、多くの受験生がつまずくポイントの一つが「否定形」です。単に「〜ない」と訳すだけでは済まない場合も多く、否定の種類を理解していないと本文の意味を誤解してしまうことがあります。 ...
AZUKI
Asking Great Questions Did you know that asking good questions is just as important as giving go...
Mashala
Hallo!ドイツ語講師のEmmaです。 新しい動画をアップしました。今回は、A1レベルの動物に関するドイツ語です。 興味のある方はぜひご覧ください!
Emma D
【ヨガレッスンのご紹介】「身体と心を整える、わたしのための前向き30分ヨガ」
こんにちは(^^)ヨガ・占い・エンパスさんのためのセッションをしています、あみです。今日はヨガレッスンのご紹介です!先日占い仲間の方が、「家でヨガとかいいよね~!わたし外に出たくない~」と言っていた...
Ami sensei
Great Questions Make Learning Fun!
Hello everyone! I love it when students ask questions in class, it shows curiosity and courage! On...
Deshni Mellisa