画像編集テクニックについて

KAZU.S

人は過去や未来のことも自分の目の前に映像化することができます。
絵だけではなく音や質感そして香りまで再現でき、人によってはその画像が動画であったりもします。

今まではこの特性がマイナスに働くことが当たり前だったのを、NLP以後はこの特性をプラスに働かせることが可能になりました。

一般的に楽しかったポジティブな思い出は、画像が明るくカラーそして動画であったり、周りの音も心地良いもので、その映像を見ると身体がリラックスしたり気持ちがよくなったりします。

反対に、苦い思い出の画像が何かのきっかけで思い出された時、大きくリアルな場合は辛いですよね。

そこでNLPワークでは、画像を文字どうり編集します。
上の辛い思い出の画像の場合は、画像を小さくするだけで随分辛さが軽減されます。

(このテクニックは他のワークと組み合わせて行うことが多いです)


日常生活の中で繰り返し嫌な思い出の画像や音が出てきたら、画像を小さくしたりぼやかしたり、音を絞ったり音を楽しい軽快な音楽に替えたり・・・等々試してみる事をおススメします。
面白いですよ。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Daily conversation

KAZU.S's Most Popular Columns

  • わたしのリラックス方法

    最近のわたしのリラックス方法は、月並みですがお風呂で「ふー気持ちがいいなぁ」と声に出して肩まで浸かることです。あとは、人気のいないプールで仰向けになってプカプカ浮かぶことでしょうか。これもかなり気持...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    8811
    Jan 21, 2021
  • 冬のクリーム

    数年前から蜜蝋(ミツロウ)とホホバオイルでクリームを作っています。 手だけではなく顔にも使えて、しっとりした使い心地です。女子力の高い母親もお気に入りなので、多分高級クリームに匹敵する効果があると...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    8506
    Jan 31, 2021
  • 初めの日そして始める日

    "令和元年、明けましておめでとうございます" お正月とはまた一味違う新しい時代の幕開けですね。実は私、30日は家の掃除・排水溝口の浄化を済ませそして何となく蕎麦を食べに行きました。まるで年越しのよ...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    8468
    May 1, 2019
  • 画像編集テクニック その3

    まだまだ続くのかしつこいぞ画像編集テクニック(いや私か?)と思われている事でしょう。私以上にロバート・ディルツ氏はもっとやってくれます。彼の本『BELIEFS』のデモンストレーションは何と8ページに...

    KAZU.S

    KAZU.S

    0
    8412
    Mar 20, 2021
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat