♪肩こりの原因にも…譜面台の高さ、決まっていますか?

Yuri.Tokyo

こんにちは。カフェトークバイオリン・ソルフェージュ講師のYuriです!

今日は、譜面台について♪
ピアノ以外の楽器を演奏する方は、
譜面台を使う機会が多いのではないでしょうか。

実は、練習やレッスンの時、人前で演奏する時・・・
それぞれに適した高さがあります。

わたしの普段演奏している
バイオリンやヴィオラに限って言えば、
練習やレッスンのときの譜面台は「高く」、
人前で演奏する時は「思いっきり低く♪」しています。

レッスンの時に、楽譜の下のほうを弾こうとして
猫背で弾いている方を時々見かけます。
これ、フォームが崩れてしまうだけでなく、
実は肩こりの原因になるんです・・・!(涙)

意外と肩こりに悩んでいる生徒さんは多く、
「楽器を長く弾くと肩こりがひどくなるんです」
とおっしゃる生徒さんのほとんどに
譜面台を低くして弾いている、という共通点がありました。
とりわけ、座って練習する方に多い印象があります。

練習やレッスンの時は、
できるだけ譜面台を高くするか
いつもより一歩下がって
楽器が下がらないように心がけると
背筋がシャキッとしますし、
何より、音も良くなりますよ~♪

ちなみに、
人前で演奏する時に譜面台を
「思いっきり低く♪」するのは、
「そっちのほうが何だかカッコよく見えるから」
です(笑)

肩こりに悩まされている方、
今まで何となく譜面台の高さを決めていた方、
ぜひ試してみてくださいね♪
本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
フランス語   不便を感じない
英語   カタコト

Yuri.Tokyo講師の人気コラム

  • バイオリン

    松脂アレルギーのヴァイオリニストも使えた松脂♪

    みなさんこんにちは!カフェトークバイオリン講師のYuriです♪東京は桜が見ごろ、空を見上げると春だなぁ~と嬉しい気持ちになりますが、花粉症をお持ちの方には手放しで喜べない、ちょっぴりつらい季節でもあ...

    Yuri.Tokyo

    Yuri.Tokyo

    0
    6136
    2020年3月24日
  • バイオリン

    ファーストポジションのみ♪ベートーヴェン「喜びの歌」楽譜無料ダウンロード開始♪

    こんにちは。カフェトークバイオリン講師のYuriです♪日頃のレッスンや演奏活動の他に、バイオリンをはじめて間もない方や楽譜を読むのが苦手な方にも楽しんでいただけるよう簡単に編曲をした楽譜の配信なども...

    Yuri.Tokyo

    Yuri.Tokyo

    0
    5945
    2020年3月25日
  • バイオリン

    初挑戦♪スマホで演奏動画を撮ってみました!

    こんにちは。カフェトークバイオリン&ソルフェージュ講師のYuriです♪きょう、今までやったことのなかった事に初挑戦しました!それは何かというと・・・演奏動画を自分で撮ってアップすること。いつも、誰か...

    Yuri.Tokyo

    Yuri.Tokyo

    4
    5584
    2020年4月4日
  • バイオリン

    ウクレレみたい?バイオリン♪pizzicatoのお話♪

    こんにちは。カフェトークバイオリン&ソルフェージュ講師のYuriです♪今日は、ちょっぴり南国の風をお届け!バイオリンの奏法に、「pizzicato(ピチカート)」という、弦を指ではじいて演奏する奏法...

    Yuri.Tokyo

    Yuri.Tokyo

    0
    5557
    2020年4月3日
« 全講師コラム一覧へ戻る

お気軽にご質問ください!