サムネイル

大好きな言葉~食べ歩き~

今週のテーマ: 自分の母語で好きなフレーズ

coo

私が一番好きな言葉は、「食べ歩き」です。

意味はおいしい物をあちこち食べて歩くこと。
スイーツに海鮮丼、ステーキに鰻まで安くておいしい店を探してウロウロしています。

この食べ歩きという言葉は「食べる+歩く」がくっついた複合語と呼ばれます。

ちなみに反対に「歩く+食べる」で「歩き食べ」という言葉もあります。食べながら歩くという意味以外にも、小さな子どもが食事中にウロウロするという意味もあります。

同じ言葉なのに、逆さまにして意味が変わるなんて不思議です。

そう言えば、先日授業で使った文章に言葉にみる文化の違いという話がありました。
日本語では主食の米について、稲、米、ごはんと言葉が細かく別れているのに、英語ではriceの一種類だけとか。
やはり日本人のごはんへのこだわりの強さが言葉からも伝わってきます(笑)

最後に、関西に関する面白い言葉をご紹介します。 大阪は「食いだおれ」、京都は「着だおれ」、神戸は「履きだおれ」と言われます。 文字どおり大阪は食の町、京都は着物の町、神戸は履き物の町と地域性を見事に表した言葉ですよね。

皆さんは母国語でどんな言葉がお気に入りですか?
また機会があればレッスンでお聞きしたいなぁと思います。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。
この投稿へのコメントは受付けておりません。
coo

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度
韓国語   カタコト

coo講師の人気コラム

  • 読書感想文のコツ

    みなさん、こんにちはcooです。いよいよ、小学生は夏休みが始まりましたね。どんな夏休みになるのか楽しみです。さてさて、夏休みといえば読書感想文の宿題が出ている学校も多いのではないでしょうか?そんな時...

    coo

    coo

    0
    5018
    2020年7月29日
  • この楽器な~んだ?

    皆さんは、この楽器を知ってますか?カホンといいます。 #ペルー発祥の楽器で「箱」というスペイン語 が由来。 #カホンの上に座って、前面を叩くと低音で ボンボンと素朴な音が出る。昔、友人とバンドを組ん...

    coo

    coo

    0
    4731
    2020年6月10日
  • 大好きな言葉~食べ歩き~

    私が一番好きな言葉は、「食べ歩き」です。 意味はおいしい物をあちこち食べて歩くこと。 スイーツに海鮮丼、ステーキに鰻まで安くておいしい店を探してウロウロしています。 この食べ歩きという言葉は「食べ...

    coo

    coo

    0
    4710
    2020年7月14日
  • 息子の受験談。

    いよいよ、1学期が本格的に始動しました。私の勤める塾でも保護者会が行われています。受験生をお持ちのご家庭では特にご心配も多いかと思います。今回のコラムでは私の息子が高校受験で経験したことについてお話...

    coo

    coo

    0
    4682
    2020年6月26日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!