Thumbnail Image

陰鬱読書と映画

Weekly Topic: Send Positive Messages to School-goers!

caoli

学生時代はたくさん本を読めとか旅行に行けとかいう言説が世をまかり通っていますが、
そして確かに学生時代の方が読書や旅行に使える時間がたくさん捻出できるのも事実ですが、
何もしない学生時代もそれはそれでアリ、と今は思います。

もし、語学を学ぶなら大人になってからも読書はしておいた方が良いですね。
母語の語彙力や読解力がないと外国語伸びないので。(自戒の念veryこもってます)

コロナや猛暑やその他色々で気が滅入ってる学生(も学生でない方も)いるかもしれません。
そんな時は元気が出る本を読む、というのも一つの回復方法ですが、
逆にひたすら暗い本を読んで自分をどん底に突き落としてあとは浮上を待つ、というやり方もアリだと思います。太宰治とかオススメ。

以下、私が最近読んだ本の中から太宰治ほどではないけど結構暗い気持ちになれる本を紹介します。

樋口耕太郎『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』
読むの辛い度★★★☆☆
出る杭は打たれ、常に人の目を気にしなきゃいけなくて、保守的な沖縄社会...マジ?
沖縄社会は日本社会の縮図、と作者は言っているけど、
沖縄と何の関係もない私が読んでもツライこの本、沖縄人が読んだらどう思うんだろう。

内澤旬子『ストーカーとの700日戦争』
読むの辛い度★★★★☆
加害者ばかりに有利で被害者は守ってくれない日本の法律、無能な弁護士たち・・・絶望。
もし自分がこの筆者のようにそこそこ有名で、田舎に住んでて、目立つ動物も飼ってて・・・という状況でこんなストーカー被害に遭ったらと思うと・・・絶望。

小早川明子『ストーカー:「普通の人」がなぜ豹変するのか』
読むの辛い度★★★☆☆
上の『700日戦争』に途中からこの方が出てくるので読んでみたら、やはり辛かった。
でも「ストーカーは治療すれば治せる」という情報は救い。

柚木麻子『ナイルパーチの女子会』
読むの辛い度★★★★☆
上の『ストーカー』に出てきたので読んでみたら、登場人物全員頭おかしくて辛い。
女→女のSNSストーキング。辛い。

박서련『마르타의 일』
(いろんな意味で)読むの辛い度★★★★☆
SNS絡み。SNSでちょっとしたインフルエンサーの女子大生がある日突然死んで、その死の真相を巡る話。
韓国小説特有のしつこさがあってまず辛い。
韓国小説特有の何か起こりそうで起こらない盛り上がりのなさが辛い。
主人公(女子大生の姉)の性格のひねくれ方がめんどくさすぎて辛い。
韓国小説、読んでも読んでも全然面白い作品に出会えなくて辛い。(だからこそこれからも読み続ける)

壇蜜『結婚してみることにした。』
読むの辛い度★★★★☆
なぜこの本を図書館に予約しておいたのか、今となってはもう思い出せない。
壇蜜のファンというわけではないし、そもそもどういう活動をしているタレントかもよく分からない。
彼女が過去に他人からされた仕打ちがひどい。物の捉え方が暗い。辛い。
常に眠い体質という点は一緒なので共感を覚えた。

하완『하마터면 열심히 살 뻔했다』
読むの辛い度★★★★★
内容はただ薄っぺらいので暗くないけど、同じ話(くだらない)がずーーーーーーーーーーっと続くのがとにかく辛い。
絵は可愛い。最後の「小説なんて読んでも意味ないっていう人がいるけど、自分は小説大好きだし人の人生を読むという行為が面白い、だからこれからも小説読む」みたいなくだりは許す。

そして映画。
『はちどり』
評判良かったから期待して観に行ったのに・・・・・
陰鬱&陰鬱
「早く終わんねーかな」と思って腕時計を見たら、あと1時間も残っていることが分かった時の絶望感。
主演の子がキムタクの娘にしか見えなくて、終始「キムタクの娘韓国語うまいなー」と思いながら見ていた。
82年生まれキムジヨンと同じで、一人の人生に色々つめこみすぎ、そして「あとは察しろ」みたいな空気、辛い。

『蜜蜂と遠雷』
小説は面白かったから映画も期待してたのに・・・
重要な人物やエピソードは削って、茶番エピソードを挿入したのはなぜ?
主演の女優さんは何なん?
森崎ウィンという俳優の存在を知ることができたのはよかった。(演技がよかったとは言ってない)


9月は面白い本と映画に出会いたいです。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.
Comments are not accepted for this post.
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
Korean   Near-Native
Russian   Daily conversation

caoli's Most Popular Columns

  • 全く役に立たない韓国語講座1

    アニョハセヨ。 私の趣味のひとつに編み物があります。 基本的にインドア・一人でできる遊びが好きな人間なので、高校時代友人に「留学とか向いてないと思うよ」と言われていたのに気づけば韓国に来てもう9...

    caoli

    caoli

    0
    26038
    May 27, 2015
  • 独断と偏見で選ぶ北朝鮮のかっこいいスローガンベスト5

    ヨロブン アンニョンハシムニカ。   引っ越しのため荷造りしていたら大学院生時代に見ていた北朝鮮の雑誌や論文が出てきて、それらを読み返し当時のことを思い出しては懐かしいやら苦...

    caoli

    caoli

    1
    25485
    Mar 12, 2016
  • (多分)わりと役に立つ韓国語講座(夏野菜スペシャル)

    アニョハセヨ。 近所の八百屋で珍しくゴーヤを発見したので思わず買いました。 現在レトロな町内に住んでいるので、自炊のための買い物は近所の市場で野菜は八百屋さん、豆腐は豆腐屋さんで買うというレトロ...

    caoli

    caoli

    2
    25290
    Aug 1, 2015
  • 「野良猫」は韓国語で

    アニョハセヨ。 今日の写真、よく見ると猫が写ってます。 「野良猫」は韓国語で「길고양이」と言いますが、うちの近所は野良猫が物凄く多いです。 住人たちもみんな猫を愛でていて、みんなして餌付けして...

    caoli

    caoli

    0
    16116
    Jul 26, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat