映画の中の長唄~京鹿の子娘道成寺

もり まさこ (Masako Mori)

最近はTV番組のBGMに よく三味線音楽が使われていて、この世界に片足入れている身としては、
その都度、番組内容よりも三味線の音に反応してしまいます。
 映画でも時代劇ともなれば、必ずと言っていいほど『三味の音』が入っています。
劇中で実際に演奏している場面だったり、遊郭のシーンではそれらしい三味線が聞こえてきたりします。

その中でもなぜか最近は長唄が使われていることが多く、
『どんなのが長唄?』と思っていらっしゃる方に『これ・これ。これです。』とお知らせしたいと思い、
コラムを投稿し始めました。

7/21のコラムではシネマ歌舞伎の『春興鏡獅子』をご紹介しましたが、
今日は北野武さんの映画『座頭市』の中の長唄をご紹介です。

ストーリーの中に姉妹(実は姉弟)が登場し、たけしさんの座頭市とかかわっていきます。
姉が三味線を弾き妹(実は弟)が踊って旅をしながら 親の仇を探しているのです。
その曲が実は歌舞伎舞踊の演目でもある長唄『京鹿の子娘道成寺』 の中の
まり唄 と呼ばれる部分です。

ベースとなる曲は単調な音階での繰り返しですが、華やかさを添える
たま と言って演奏者のアドリブOK の部分があって三味線の腕の見せ所でもあります。

映画の中で音は吹き替えなのかもと思いますが、
女優さんはしっかり弾いていて、抑えるポジションもちゃんと合っていますね。

歌舞伎舞踊の『京鹿の子娘道成寺』をご覧になりたい方はこちら
 https://youtu.be/2gR_O2IX3hc?t=153

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   カタコト

もり まさこ (Masako Mori)講師の人気コラム

  • 映画の中の長唄~京鹿の子娘道成寺

    最近はTV番組のBGMに よく三味線音楽が使われていて、この世界に片足入れている身としては、その都度、番組内容よりも三味線の音に反応してしまいます。 映画でも時代劇ともなれば、必ずと言って...

    もり まさこ (Masako Mori)

    もり まさこ (Masako Mori)

    0
    7812
    2015年8月23日
  • 蜘蛛の拍子舞(くものひょうしまい)~シネマ歌舞伎

    今日は隙間時間があったので、気分転換にちょっと外出して東銀座の東劇へ。 24日から上映している シネマ歌舞伎『蜘蛛の拍子舞/身替座禅』を観てきました。 蜘蛛の拍子舞は長唄曲なので参考にと 軽い気...

    もり まさこ (Masako Mori)

    もり まさこ (Masako Mori)

    0
    7303
    2016年9月27日
  • Dancing Strawhats

    YouTubeで偶然見つけた動画にいろんな意味で興味がわきました。 まず、Danceに 三味線音楽 が使われているところ。ベースになっている旋律は東北地方の『津軽三味線』ですが所々に沖縄の 『三線...

    もり まさこ (Masako Mori)

    もり まさこ (Masako Mori)

    0
    7027
    2015年8月16日
  • 春興鏡獅子

    今日は『春興鏡獅子』のご紹介です。 前回ご紹介したコクーン歌舞伎『三人吉三』と同じシネマ歌舞伎の一つ。2012年に亡くなった18代目中村勘三郎さんの最期の『春興鏡獅子』の舞台を映画にしたも...

    もり まさこ (Masako Mori)

    もり まさこ (Masako Mori)

    0
    6932
    2015年7月22日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!