7月26日のコラムから(^^)
【会うは別れの始め】
読み方は「あうは わかれの はじめ」
意味は
この世で出会った人とは、いつか必ず別れが訪れる。
出会いは必ず別れをもたらすという世の無常をいうことわざ。
別れの悲しみや、愛のはかなさ、人生のはかなさをあらわすが、それは出会う喜びがあったからこそ。
始めがあれば終わりがあり、楽があれば苦があるのと同じように訪れるものなのだから、別れがくるまでの時間を大切にすることが大事だという意が込められている。
「会うが別れの始め」「会うは別れ」「会うは別れの基(もと)」ともいう。
「会う」は「逢う」とも書く。
「始め」を「初め」 と書かないように(^^)
英語だと
We never meet without a parting.(別れのない出会いは無い)
The best of friends must part.(一番の親友とでも必ず別れはおとずれる)
青羽美代子オフィシャルサイト
ブログUPしました(^^)/
ブログはずっと会ってなかった人との久々の再会で行った料亭♬
本日は館内をご紹介します(^^)
http://miyokofficial.com/blog/6293
今日のことば「かんない」
「館内」
「管内」
「関内」
「艦内」
「缶内」
「肝内」
くらいかな・・・発音は同じですね(^^)
コメント (0)