Thumbnail Image

よくある質問まとめ(傲慢&辛口注意)

Weekly Topic: What was your most memorable film?

caoli

Q. 一番印象に残っている映画は?
→映画自体が印象に残っているというより、映画を観たその時の느낌が印象に残っているのは、
大人になってから(社会に出てから)スタジオジブリの魔女宅を観た時(一時帰国中に金曜ロードショーでたまたま観た)
子供の頃観た時とかなり印象が変わって、「13歳で独り立ち」とか「修行」とか「働く」とか「魔女」とか(そもそも魔女って何だ?ドラマ「魔女の条件」では松嶋菜々子が魔女だったが?あれはどういう意味だったんだ?とか変なことまで考えた)色々なキーワードが刺さり、
「働くって尊い」と思いました。(語彙力)


Q. 韓国ドラマを観てたら韓国語がペラペラになりますか?
→14歳未満なら可能性あるかも。それ以上の年齢なら残念ですが多分なりません。
「韓国語の音に触れる」とか「韓国人の相槌やリアクションを見る」とか「ドラマの合間に滲む韓国文化を知る」という目的で観るのはとても良いと思います。
(耳で覚える、というのは基本的に成人してからだとかなりの無理ゲーです。音声で聞いた時は、聞こえた単語だけを繋ぎ合わせて「理解できた」気になっているだけのことが多く、同じ文を自分で作れるかと言ったら作れないことが多い、だから音声よりもまずは読んで理解できることを目指すべきだ、と言う研究者もいます。私もこの説に賛成です。)


Q. そもそも韓国語をどれくらいやったらペラペラになりますか?
→まず「ペラペラ」の定義を議論するところから始めなければいけませんが、それは置いておくとして
この質問は「富士山に登るのにどれくらい時間がかかりますか?」と同じようなもので、
「人によりますが相当な時間がかかるし基本的に難行です」です。

「どこからどこまで登るのか(どのレベルから始めてどのレベルを目標としているのか)」
「登山経験はどのくらいあるのか(外国語学習の経験があるか、使いこなせる外国語がいくつあるか)」
などなど
色々변수があり、それを楽しめる人もいれば楽しめない人もいるし、向いている人もいれば向いていない人もいると思います。

富士山登りたい!でも登山靴履くの嫌!虫イヤ!他の登山客いるの嫌!

韓国語できるようになりたい!でもハングル覚えるの嫌!文法の勉強嫌!他の人と韓国語で喋るの嫌!状態だったら、多分やらない方が良いと思います・・・韓国ドラマは字幕で楽しみましょう。

Q. 単語帳は必要ですか?
→単語帳を使って単語が覚えられた、韓国語ができるようになったという人を見たことがないのですが、もしかしたら単語帳を使った方が覚えられるというタイプの方もいるかもしれないので、
試してみてもいい・・・・かも。私は使いませんが。

Q. 単語がなかなか覚えられないのですが?
→私も覚えられません。時間をかけるしかないです。辞書と共にあらんことを。

Q. 読み書きはできるのに、会話ができないのですが?
→そもそも、本当に読み書きできてますか?
読んで分かるレベルより、会話できる(聴ける・喋れる)レベルの方が、通常、遥かに低いです。
そして、喋れていないならおそらく書けてもいないはずです。
「読んで分かるレベル」がそもそも低ければ、会話はできないので、まずはインプットを大量にしましょう。

Q. ネイティブレベルになれますか?
→私もなりたいですが、残念ながら14~16歳までにその言語にどっぷり浸かって生活しないともう無理です。
でも、「どうせネイティブにはなれないし、日本人だからこの程度でいいや」という姿勢で学ぶより、
無理は承知で「ネイティブになりたい」という志で勉強する方が絶対に良いです。
私の目標は「韓国の国語学者を超えること」です。(無理)

Q. 韓国に住めば韓国語ができるようになりますか?
→なりません。信じられなければ、5年間韓国で暮らし、韓国人しかいない会社で働いていたうちの남편(Japanese)を紹介するので韓国語で会話して確認してみてください。

Q. どのような教材がおすすめですか?
→私は会話形式の例文が載っていて、練習問題(&その答え ロシアの教科書は答えついてないものが多すぎて本当に困る)がついているものが良いと思っており、実際レッスンでもそういうテキストを使っています。
初級、中級、高級と順番にやっていくのが良いと思います。

「教科書の例文はかたい、古い」「あまり使わない表現が載っている」とか色々聞きますが、
何がかたくて(古くて)何が柔い(新しい)表現か分かるレベルまで勉強すれば問題解決です。
単語単独で覚えるより、その単語が使われるシチュエーションで覚えた方が頭に残ります。

ただし、語学の本当の闘いは「教科書での勉強が終わった後」だということもお忘れなく。


偉そうなことを書きましたが、私もまだまだ勉強中の身で、毎日辞書を引きながら生きています。(最近、日本語の国語辞典を引く回数も増えました。マジ漢字読めん)
語学学習のほとんどの問題は、ただ単に勉強時間が不足していることが原因、ということがほとんどです。
お互い頑張りましょう。Ура!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.
Comments are not accepted for this post.
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
Korean   Near-Native
Russian   Daily conversation

caoli's Most Popular Columns

  • 全く役に立たない韓国語講座1

    アニョハセヨ。 私の趣味のひとつに編み物があります。 基本的にインドア・一人でできる遊びが好きな人間なので、高校時代友人に「留学とか向いてないと思うよ」と言われていたのに気づけば韓国に来てもう9...

    caoli

    caoli

    0
    25911
    May 27, 2015
  • 独断と偏見で選ぶ北朝鮮のかっこいいスローガンベスト5

    ヨロブン アンニョンハシムニカ。   引っ越しのため荷造りしていたら大学院生時代に見ていた北朝鮮の雑誌や論文が出てきて、それらを読み返し当時のことを思い出しては懐かしいやら苦...

    caoli

    caoli

    1
    25426
    Mar 12, 2016
  • (多分)わりと役に立つ韓国語講座(夏野菜スペシャル)

    アニョハセヨ。 近所の八百屋で珍しくゴーヤを発見したので思わず買いました。 現在レトロな町内に住んでいるので、自炊のための買い物は近所の市場で野菜は八百屋さん、豆腐は豆腐屋さんで買うというレトロ...

    caoli

    caoli

    2
    25215
    Aug 1, 2015
  • 「野良猫」は韓国語で

    アニョハセヨ。 今日の写真、よく見ると猫が写ってます。 「野良猫」は韓国語で「길고양이」と言いますが、うちの近所は野良猫が物凄く多いです。 住人たちもみんな猫を愛でていて、みんなして餌付けして...

    caoli

    caoli

    0
    16104
    Jul 26, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat