Thumbnail Image

全国通訳案内士合格発表の日

Lotta

今日は全国通訳案内士の合格発表の日でした。
カウンセリングと面接練習のレッスンを受講頂いた方から「桜咲きました!」
の連絡を頂きました!おめでとうございます!
もともと力のある方で、これは必ず合格されるなと思っていましたが、合格の報告を頂いて
たいへん嬉しかったです。

日本政府観光局 によると、2020年度全国通訳案内士試験の受験者は5,078人、合格者は489人、合格率は9.6%。英語の2次試験合格率は48%。1次試験からの合格率は10.4%だったそうです。
全国通訳案内士は国家資格なので、合格者は官報に載ります。
(私も合格した時は生まれて初めて官報を買いに行きました(^-^))

試験の概要を紹介しますと、
一次試験は「外国語」「日本地理」「日本歴史」「産業・経済・政治及び文化に関する一般常識(以下、一般常識)」、「通訳案内の実務」。
二次試験は、面接(約10分)です。
①試験委員が読み上げる日本語を外国語訳し、その問題に関連した質疑。
②提示される3つのテーマから1つを選び、外国語で説明した後、そのテーマについて試験委員と外国語で質疑応答。

現在はコロナ禍のためにインバウンドのお客様をガイドすることは出来ませんが、日本の良さを海外の方に紹介し、楽しんでいただく素敵な仕事です。
早くこの生徒さんも含め、たくさんの方がこの資格を生かして活躍される日が戻りますように!

 

 

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Fluent

Lotta's Most Popular Columns

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat