Thumbnail Image

チーズのトリビア #3 ~「チーズ」の語源~

Salon de YOKO

こんにちは!Salon de YOKOです。

さて、今週は、8/16に実施させていただくチーズのライブセミナーに向け、知っていたら楽しい「チーズのトリビア」についてのコラムを書かせていただいています。

3回目のテーマは、「『チーズ』の語源」

チーズは英語でCheese(チーズ)、フランス語でFromage(フロマージュ)というのですが、この2つの言葉、なんだか全然響きが違いますよね。

実はヨーロッパのチーズの語源には大きく2つの系統があり、どちらもチーズ造りに大きくかかわっています。

まず、チーズとは固めたミルクから水分を抜いたものです。古代のチーズ造りでは、乳酸発酵によって固まったミルク(凝乳)を、草で編んだザル(ラテン語でforma(フォルマ))に入れて濾していたようです。このformaがイタリア語のformaggio(フォルマッジォ)になり、フランス語のfromageに転化しました。南フランスではフォルマが訛化したと思われるFourme(フルム)も使われています。つまり、こちらの系統はチーズの製造道具が語源となっています。

一方、もう一つの系統はチーズ自身を表す言葉が語源です。凝乳を脱水するとチーズの素となる白い固まりができますが、これをラテン語で「caseus(カセウス)」といいます。これがドイツ語の「käse(ケーゼ)」、オランダの「kaas(カース)」となり、英語の「cheese(チーズ)」に転化していきました。また、イタリア語にもカセウスを語源とすると思われる「cacio(カチョ)」や「caciotta(カショッタ)」があり、スペイン語の「Queso(ケソ)」やポルトガル語の「Queijo(ケイジョ)」もこの流れを汲むものと思われます。現在、チーズ造りにおいて凝乳を「curd(カード)」といいますし、チーズに含まれるたんぱく質を「casein(カゼイン)」と言うのもこの系統から派生したものでしょう。

普段何気なく使っている言葉にこんな悠久の時の流れが刻まれているというのは、とてもロマンティックですよね!

このコラムを読んで「チーズ、面白そうだな!」と思ってくださった方、もしご都合がよろしければ8/16(明日です!)
のライブセミナー「チーズの世界へようこそ!」にご参加くださいね!まだご予約いただけますよ♪

◆チーズの世界へようこそ! vol.2 ~フレッシュチーズ、おいしく食べて夏バテ予防!~

チーズの世界へようこそ! vol.2 (cafetalk.com)

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Daily conversation

Salon de YOKO's Most Popular Columns

  • ワインと芸術 #1 ~ヘミングウェイ~

    こんにちは!Salon de YOKOです。今日はワインと芸術についてのお話を。ワインと文学、ワインと音楽、ワインと絵画など、ワインには芸術家たちのインスピレーションをかき立てる何かがあるようです。...

    Salon de YOKO

    Salon de YOKO

    2
    5414
    Jun 1, 2020
  • ライブセミナー「ワインとチーズのマリアージュ」、3/21(月・祝)に開催します!

    こんにちは、Salon de YOKOです!3月21日(月・祝)17:00より、ライブセミナーを開催します。今回はおうちワイン応援特別編!!「いまさら聞けないワインとチーズの疑問 特別合体編」として...

    Salon de YOKO

    Salon de YOKO

    0
    5063
    Mar 11, 2022
  • ♪レシピ♪かぼちゃとマスカルポーネのサラダ

    こんにちは!Salon de YOKOです。今日のコラムは、これから味がよくなるかぼちゃが主役です。かぼちゃを使った定番料理・・・というと、やはり一番手軽でシンプルなのがかぼちゃの煮物。でも、少し多...

    Salon de YOKO

    Salon de YOKO

    0
    4994
    Sep 7, 2021
  • 「フレンチ・パラドックス」

    こんにちは!Salon de YOKOです。さて、今日はワインと健康のお話。みなさんは「フレンチ・パラドックス」という言葉をご存知でしょうか。「フランス人は飽和脂肪酸を多く含む動物性食品の摂取が多い...

    Salon de YOKO

    Salon de YOKO

    0
    4723
    Jun 4, 2020
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat