『乙女の祈り』への アンサーソング 『バダジェフスカ:かなえられた祈り』(Badarzewska, La Priere Exauee)

waltz.pf

乙女の祈りは どなたもお馴染みのピアノ曲ではないかと思います。オルゴールのメロディーに使われていたりもしますよね。
乙女の祈りへのアンサーソングがあるのです。かなえられた祈り
です。冒頭の部分は短調のメロディーですが その後は乙女の祈りを思い出させるメロディーそして幸せ感溢れる曲調が続きます。
どちらもポーランドの女性作曲家バタジェフスカの曲です。
YouTubeにもありましたので動画を載せます。(全音ピアノピース No.515 難易度C )



Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native

waltz.pf 's Most Popular Columns

  • 国際宇宙ステーションきぼうをみてみませんか。

    ピアノレッスンとは直接関係ない話題ですが、冬は星空が綺麗✨とよく言われます。【国際宇宙ステーションきぼう】を星空のなかにご覧になった事がある方もいらっしゃると思います。私も何度が見ました。肉眼でも見...

    waltz.pf

    waltz.pf

    0
    4314
    Dec 26, 2021
  • ボサノバの曲はいかがですか?Wave(波)

    ボサノバの曲はいかがですか。   季節的には何となく夏のイメージですよね。 ウェーブは、アントニオ・カルロス・ジョビンさん作曲です。 ボサノバ ラテン ビギン タンゴなど リズムに特徴のある曲も 素...

    waltz.pf

    waltz.pf

    0
    3165
    Mar 25, 2023
  • 讃美歌で歌われているクラシック曲やよく知っている曲の話

    讃美歌にはクラシックの名曲として親しまれている作曲家たちの旋律も使われて歌われています。 バッハ ヘンデル ハイドンから モーツァルト ベートーヴェン シューベルト メンデルスゾーン シベリ...

    waltz.pf

    waltz.pf

    0
    2859
    Mar 20, 2021
  • 春ですね

    すっかり春めいてきたこの頃ですが、皆様のお住まいな地域ではいかがでしょうか。今年は 庭にツクシが沢山はえてきました。昨年は 少なかったからでしょうか。なんだか ツクシをみるとわくわくしてしまいます。 

    waltz.pf

    waltz.pf

    0
    2829
    Mar 20, 2023
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat