めっちゃ酔った時に使える表現【plastered】

Sao.K

こんにちはSaoです。

本日はお酒などを飲んだ際、かなり酔っ払った人に対して使える表現"Plastered"をご紹介します。
Plasteredは、「泥酔している・ものすごく酔っ払っている」という意味になり、アメリカやイギリスでも使われるスラングです。

plasterは名詞としてギプスやばんそうこうなどという意味がありますが、be動詞+ plasteredで、ものすごく酔っているという表現が出来ます(この際のplasteredは形容詞になります)

ちなみにdrunkよりも酔っている状態になり、plasteredのみの単語ですでに「めっちゃ酔っている」となるので、plasteredの前にveryやsoは付けなくても大丈夫です

例:He was plastered last night(彼は昨晩とても酔っ払っていた)

ちなみにほろ酔いの際はtipsyなどという言い方があります☆

ちなみに私はお酒が苦手でマジで飲めないので、昔はこういった飲み会があった時は、毎回運転手やみんなの介抱役に回っていました(涙)今思えばス ト レ ス(笑)
その分食べ物をめっちゃ食べていました(爆)

tipsy位ならまだしも、being plasteredまで飲むのはほどほどに(笑)

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Sao.K's Most Popular Columns

« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat