☆普段はスペインに住んでいますが、現在は日本一時帰国中です☆
実はスペイン人の中にはフラメンコが嫌いな人も結構います。
街の音楽&ダンススクールで、"スペイン舞踊(=フラメンコ)" として習った事のある人と会ったことはありますが、興味がないor 見たくない人も多く…。
フラメンコはもともと、スペインを始めヨーロッパに多いジプシーの方々が始めたダンスです。
彼らは伝統的なスペインの音楽や、その他色々な文化を混ぜ合わせてフラメンコを形成していきました。
いわゆる純・スペイン人からすると、「フラメンコとは、自分たちの民族ではない人たちの文化」というイメージがあるのかもしれません。
そんなスペイン人でも、大昔にアラブ人に800年間スペインを支配されていた時にだいぶ混血が進みました。
なので、純・スペイン人とは誰か、という議論にもなりそうですね。
スペイン人に黒髪、褐色の肌が多いのは、アラブの血が関係していることは否めなさそうです。
そして、闘牛は残酷であるから、嫌いな人が実は大多数です。
闘牛って、布を使って牛を避けるだけではなく、どんどん痛めつけていき、最後は殺してしまいます。
動物愛護の観点から、バルセロナのあるカタルーニャ州ではとっくの昔から闘牛は禁止となりました。
闘牛について詳しくは、また次回コラムにて書こうと思います。
では、¡¡chao!!
Comments (0)