最近読んだ洋書”MATILDA” ~チャーリーとチョコレート工場の作者さんの代表作

Sao.K

こんにちはSaoです。

最近(と言っても数か月前ですが、もう私にとっては最近です)、とある本を読みました。
MATILDA(マチルダ)ってご存知ですか。日本での作品名は「マチルダは小さな大天才」です。

こちらはロアルド・ダールという作家さんの本で、有名なのは「チャーリーとチョコレート工場」でしょうか。その作者さんでもあります。

3歳になる前に字が読めるようになり、4歳ではすでに文学作品なども読みこなせた少女マチルダが、「物知らず」だの「ばか」だの自分をバカにする両親や、大の子ども嫌いで横暴な巨大女校長に頭脳で立ち向かう。という話なんですが、これが面白いんですよね。

結構人気の作者さんで、私が小学生の頃には図書館にロアルド・ダール氏の本が結構そろっていました。
中でもこのマチルダはとても人気で、借りるのに予約待ちしたり、私の小学校でも人気の作品で私も大好きで小学校の頃は何回か読んでおりました。

日本の小学生にも人気で読まれていたという事でお察しの通り、マチルダもチャーリーとチョコレート工場も、英語圏の小学生ぐらいの子ども達が読む児童文学。
子どもの読む本かよ…と思われるかもなのですが、洋書の場合は大人でも楽しめますし、かなり絵汚語の勉強にはなります。
日常会話でも使えそうな表現が出て来たり、英検1級レベルの単語が出て来たりと、学べることはたくさん。
こちらの本はセリフも多く、絵も結構入っているので読みやすいですよ

TOEICや英検などの資格試験等で英語のリーディング速度を上げられたい方に、多読をおススメしておりますが、急に始めるには英字新聞とかだとハードルが高いしなんとなく気合い入れないと読む気が起きなかったり…
そんな時はこういった児童文学から始めるのもおすすめです。

洋書なので当たり前ですが全て英語なので、TOEIC800点以上や英検合格を目指されている方や、多読のトレーニングをする方にとっても児童文学はハードル低く始められるのでおススメです。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Popular ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

Sao.K講師の人気コラム

  • Do you have any tea?と言われてお茶を差し出したら笑われました

    こんにちは、Saoです今回は私Saoの、英語に関する過去のお恥かしいお話です。けっこう昔の話になるんですが、ネイティブのお友達(Tさん)の誕生日パーティに招待して頂いて、行った時の事。Tさんの友達の...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    11613
    2021年4月25日
  • ネイティブっぽい表現【Right off the bat】

    こんにちはSaoです今回は、「うわこの人めっちゃ英語が出来そう!」と思われるような英語の表現をご紹介致します☆今回ご紹介するのは、Right off the batです聞いたことある方もいらっしゃる...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    7042
    2021年8月30日
  • 無料でレッスンを受講していた生徒と、有料で受講していた生徒の差が明らかに開いた

    こんにちは、Saoです。今回はちょっと昔話を私は以前カフェトークで英会話のレッスンをする前は別の場所でレッスンを行っておりました。その時ですが、無料でレッスンを提供していたことがありました。その生徒...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    6227
    2021年4月23日
  • 私の変わった趣味【My slightly unique hobby】

    こんにちは。Saoです。今週のコラムテーマが「変わった趣味」という事でしたので、初めて参加してみようと思います^^変わっているかどうかは謎ですが、私の趣味の一つに『鉄道の路線図を眺める』というのがあ...

    Sao.K

    Sao.K

    0
    5654
    2021年2月4日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!