サムネイル

自分軸と他人軸

Yumiyumi

みなさん、こんばんは。
いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。

皆さんは、「他人(ひと)」のことが気になりますか?

もし人の評価や人の目が気になるようであれば、
「他人軸」で生きているのかもしれません。


☆自分軸の特徴☆
 〇自分の意思で行動する  
 〇自分の行動に責任を持つ
 〇自分らしくいられる
 〇達成感が得られる
 〇自己肯定感が高い
 〇ストレスがたまらない

☆他人軸の特徴☆
 〇他人の意見を優先する
 〇責任逃れをする
 〇人の目を気にする
 〇前向きになれない
 〇損得勘定をする
 〇自己肯定感が低い
 〇ストレスがたまる


他人を軸に生きていくと、チャンスを逃がしたり、その人本来の良さを
生かしきれていないため、とてももったいないです。

自分らしく生きるためには「自分軸」で生きることが大切です。

その為には、感謝の気持ちを持ち、ありのままの自分を受け入れて
いくといいと思います。


「自分には自分の、他人には他人の人生がある」
子どもを含め、家族も自分以外の「他人」です。


だから、人のことはあまり気にせず、自分らしく生きましょう♪

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。
この投稿へのコメントは受付けておりません。
Premium ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ
英語   日常会話程度

Yumiyumi講師の人気コラム

  • 信号機の色は世界共通?

    信号機の色は世界共通って知っていましたか?どこの国でもあの組み合わせなんです!では、「信号機の色は赤、黄と何色ですか?」日本人だったら、「青」と答える人が多いでしょうね。それでは、英語で赤は?「re...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    7878
    2020年10月19日
  • 掘った芋いじるな?

    サツマイモの季節がやってきましたね…。「掘った芋いじるな?」え?いきなり何?って思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。では、これを読んでみましょう。「ほったいもいじるな」ですね。では、これは何と...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    6640
    2020年10月17日
  • 漢字は足し算?

    皆さんは漢字は好きですか?学年が上がるごとに、漢字は複雑になっていきます。低学年のうちは好きだった漢字も、高学年になって嫌いになるお子さんもいるかもしれません。漢字は中国で生まれ、象形文字といわれて...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    6397
    2020年10月11日
  • 今までで一番感動した場所は…。

    私が今までに行った国は、台湾、グアム、韓国、オーストラリア、イタリア、イギリス、フランス、シンガポールです。ちなみに、私が生まれ育った国は日本です。世界には私の知らないたくさんの国があり、私の行った...

    Yumiyumi

    Yumiyumi

    0
    6354
    2020年10月18日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!