Thumbnail Image

日本人にとって違いが難しい「bene/bello/buono/bravo」の使い分け

Aisaka

Ciao! イタリア語講師のアイサカです。

イタリア語初心者にとって違いがわかりにくい
bene....bello....buono...bravo...

私もイタリア語を勉強し始めた当初は間違えました。

それでは解説していきましょう!


まず、beneは「副詞」です。
このbeneって、わりと一番最初に学ぶ単語で
Sto bene. ですよね。
直訳すると「私は良い状態です。(=元気です)」なので、「良い」と考えてしまいがちですが、どちらかというと「良く」です。

つまり、
・よく食べる
・よく喋る
・よく寝た
これらがbeneにあたります。


そしてbello/buono/bravoですが、これらは形容詞であり「良い」です。

ひとまず、belloとbuonoを比べてみましょう。
英語に置き替えると、belloはnice(beautifulの意味もあり)、buonoはgoodです。
例えば、
Questo piatto è bello. この料理(お皿)は美しい。
Questo piatto è buono. この料理は美味しい。

平たくいえば、belloは表面的な良さを表現し、buonoは内面的な良さ(品質の良さ)を表現します。

Lui è bello. 彼は美しい。(良い人かどうかは知らない)
Lui è buono. 彼は良い人だ。(イケメンかどうかは関係ない)


最後にbravoです。
bravoは人や動物に対して使います。
なので、料理を褒めるときは主語は料理ではなく、作った人です。
Questo piatto è bravo. →NG
Lui è bravo. 彼は優秀です。

日本語だと、「この包丁は優秀だ/素晴らしい」というように無機質なものにも使うため、日本人にとってこんがらがりやすいのだと思います。
しかし、bravoは人や動物に使うと覚えましょう!


さて、cattivo, male, brutto...この辺の違いもわかりづらいかと思いますが、今日はここまで!


私のレッスンでは、イタリア語で感じたこと、イタリアに住んで思ったこと、などの小噺を入れながら、記憶に残りやすいレッスン、そして楽しく行います!

・なかなか覚えられない
→小噺や豆知識で記憶に残りやすく

・説明が長くて頭に入らない
→ひとつ説明したらすぐに実践してもらうので、飽きが来にくい

・レッスン後に忘れてしまう
→レッスン後に挑戦できる練習問題があるので、好きなときに復習できる
※レッスン中に答え合わせはしないので、時間を無駄にしません。わからないところはしっかりサポートいたします。
※こちらは文法のレッスンのみなので、レッスン内容によっては練習問題はありません。


初心者に優しいレッスンを心掛けています!
知識はあるけど、使う機会がなくてなかなか話せるレベルではない!という方にも、様々なレッスンを用意しております。

質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
Italian   Fluent

Aisaka's Most Popular Columns

  • ボンゴレビアンコは和製伊語!?

    こんにちは!アイサカです。ムール貝が安い季節です!イタリアはなんと1キロ200円ほどで手に入ってしまうんです。新鮮なものは生でも食べられるそうで、プーリアではよく食べられているそうです。(ただし牡蠣...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    16373
    Jul 14, 2020
  • シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)の使い分け

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。イタリア語にはミス・ミセスのように女性の敬称や代名詞として、シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)があります。あえて日本語にするならs...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    13937
    Nov 16, 2022
  • イタリアでパスタを食べるときに知っておきたいこと。

    こんにちは、アイサカです。久々に外食でランチをし、トリュフのフェットチーネ(Fettucine)を食べました!トリュフがふんだんに使われてて、美味しかったです。お値段もそこそこでしたが。イタリアのパ...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    7838
    Jun 16, 2020
  • 日本人がやりがちなイタリアのレストランで注意すべきこと

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。ようやく海外旅行に行く人も増えてきたと思いますが、日本人がイタリアのレストランで注意すべきことをまとめました!▼「すみません!」と店員さんを呼ぶのはダメ →基本...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    7737
    Aug 23, 2023
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat