Yumiyumi
2022年7月26日
レッスン
信号機の色は世界共通って知っていましたか?どこの国でもあの組み合わせなんです!では、「信号機の色は赤、黄と何色ですか?」日本人だったら、「青」と答える人が多いでしょうね。それでは、英語で赤は?「re...
Yumiyumi
サツマイモの季節がやってきましたね…。「掘った芋いじるな?」え?いきなり何?って思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。では、これを読んでみましょう。「ほったいもいじるな」ですね。では、これは何と...
Yumiyumi
皆さんは漢字は好きですか?学年が上がるごとに、漢字は複雑になっていきます。低学年のうちは好きだった漢字も、高学年になって嫌いになるお子さんもいるかもしれません。漢字は中国で生まれ、象形文字といわれて...
Yumiyumi
私が今までに行った国は、台湾、グアム、韓国、オーストラリア、イタリア、イギリス、フランス、シンガポールです。ちなみに、私が生まれ育った国は日本です。世界には私の知らないたくさんの国があり、私の行った...
Yumiyumi
みなさん、こんにちは!日本語教師のMisa.Lです。最近、カエルが鳴いている声を聞きました。カエルはどんな鳴き声でしょうか?日本語では「ケロケロ」「ゲロゲロ」「クヮックヮッ」などと鳴きます。突然です...
Misa.L
ステルス・コントロール① 他者をただ傷つけるのではなく、“破壊する欲望”をもつ人
その人が「怒っていた」わけではない。 けれど、心の奥のざわつきが、なぜかいつまでも残る── そんな感覚を感じていませんか? それは、あなたが“ステルスでコントロールされている”のかもしれま...
Yuki.Kyoto
フランス人がビーチで読書できる歴史的理由 日本で海に行くというと、1泊から2泊というケースが多いのではないでしょうか。 フランス人が「今年のバカンスは海へ」と言うときは、2週間から1ヵ月の滞在が普通...
Shibashiba
안녕하세요?初中級専門韓国語講師のYukihoです。久々のコラム執筆になってしまいました。気づけばあっという間に8月。残り4ヶ月ほどで年末が来るという事実に最近気づき、時間の過ぎ去る速さに驚いていま...
Yukiho