こんにちは。Megucoです。
みなさんは、時間は過去→未来へと流れていると思っていませんか?
私はずっとそう思ってきましたし、そう思われている方も多いと思います。
しかし、時間は未来→過去へ流れているという概念があるそうなんです。
それを知ったときは目から鱗で、またまた世界の見え方がガラッと変わりました。
今日は時間は未来から過去へ流れている考え方について、記事にしました。
詳細は
こちらからどうぞ。
時間の流れを川に例えた説明が分かりやすかったのでご紹介します。
今、川の中に私が立っているとします。私が立っている場所が「今ここ」です。
川の上流が未来、下流が過去とすると、川が上流から下流へ流れるように時間は未来から過去へ流れているということになります。なぜなら、流れていった水=過去は、もう戻ってはこないからです。
この考え方を知ったおかげで、今まで聞いてきたこと、例えば、過去への執着は手放した方がいいとか、チャンスの神様は前髪しかないとか、何事も「変化(諸行無常)」が当たり前とか、そんなことがすべて腑に落ちました。
それに単純に時間は未来から過去へ流れているって考え方、ステキじゃないですか?
どんなことが流れてくるんだろうって、楽しみで私はワクワクします!
過去にどんなことがあったとしても、これから流れてくる未来から同じものが流れてくるわけではありません。いつだって、「今ここ」から始められます。もしかしたら未来からすごいチャンスが流れてくるかもしれません。
どうせなら、戻ってこない過去を恨めしい気持ちで見送るんじゃなくて、これからやってくる未来の方をワクワクした気持ちで見た方がいいですよね?
そのためには180度向きを変えるだけ。
下流を見るんじゃなくて、上流の方に向きを変えて見るだけでいいのです。
過去にあったイヤな出来事はもちろん栄光や成功さえも手放して、これから流れてくるアイテムを拾う準備を整えていきましょう!
過去を手放すのに心なら瞑想、体に溜まった毒ならファスティングもリセットにおススメです。