最近、夫婦間での世帯分離の話を何件か聞きました。
介護サービス費用の負担額など、
世帯所得を基準に考えるものがあるからです。
そうすると、世帯を分けた方が
所得を少なく見せることができるので、
分離を考える人が出てくるのです。
ただ・・・
親子同居で、世帯分離というのは
比較的認められやすいですが、
(特に、もともと別世帯で、一緒に暮らすようになった場合など)
老夫婦が、介護費用を抑えたいからという理由で
世帯分離というのは原則認められないようです。
それと、家族であれば、
相手の代わりに書類申請など可能ですが、
別世帯となると、
いちいち委任状が必要となるなど、
手続きが面倒になるようです。
そもそも一緒に住んでいて世帯分割というのは
違和感があります。
どうしても・・・という時は、
きちんと市区町村に相談しましょう。
Comments (0)