★ARI T.の イタリア語ぐうたら学習記★⑯:最初の学習放棄!

ARI T.

*へなちょこ生徒がプロ通訳者になるまで *

どうも!

元・ぐうたらイタリア語学習者の

ARI T.です!


こうして、
前置詞と定冠詞の合体一覧表にやられて、

ARI T.はイタリア語学習を放棄したのでした。
(実は、ほんの序の口。

この後、記憶にあるかぎり、3回は学習放棄していますw)

間が開いたので全話参照ご希望の方はコチラ
★ARI T.の イタリア語ぐうたら学習記★聞いてないよ!


会社には半年の期間終了レポートを提出。

そこには、

「やはりこれからは英語だけでは足りない。

 この事実を身を持って実感した。

 なかでも、数年後にジェノヴァで開催される、

 『海と船』をテーマにした万博企画に携わり、

 多くの人員を送る当社にとって、

 少なからずイタリア語の知識を持つ人材を、

 内外問わず抱えることは重要である。

 今回の企画は半年で終了となるが、

 私はこれを機会に、

 会社に貢献できる人材に成長するためにも、

 イタリア語の学習を継続していきたい」

みたいなことを書いたと思う。

 


もちろんウソっぱち。

スッキリ、きっぱり、

なんの後悔もなく辞めました。

でも、お金を出してもらったから、

このくらいのことは書いておかないと、です。



時代が昭和から平成に変わり、

私も仕事がそれなりに忙しくなり、

デートもしないといけないし、

友達と遊んだり、

朝まで飲んだりしないといけませんでしたから、

バブルだったからね

会社帰りにイタリア語クラスなんぞに、

行ってる暇はなかったわけですよ!


そうして、仕事もこなしつつも、

面白おかしく過ごす日々だったのですが、、、


なんかね〜、イタリアがチラつくのですよ。

そもそも我が家は「外国=イタリア」一家。

置物だとか、

絵だとか、

流れる曲だとか、

なにかと「イタリア」がそこにある、

そんな家でしたし、

半年のチャラチャラ学習にも拘わらず、

私の脳はそれまで以上に、
イタリアをキャッチするようになっていた!


「リタイア」という文字を見ても、

「リダイヤル」という文字をみても、

「あれ?イタリア?」と見間違える程に。

う〜ん、、、でもあんな面倒なことを

また再開するなんて、、、、

とテキストをめくって、

例のページを眺めてみると、、、


あれ?

あのとき思った程、

大変じゃなさそうじゃない?

そんなに複雑でもなくない!?
なんで?

なんで、なんで????


そうなんです、

後から思うと、

ただのl’untima gicciaだったのですよね〜。

*************

l’ultima goccia=最後の一滴

容器の縁まで溜まりに溜まっていた水に、

最後の一滴を入れると溢れ出す、という

イタリア語のmodo di direです。

*************

そう!
溜まりに溜まっていたフラストレーションが、
この表を見た時に

わ〜〜〜〜〜!っと溢れ出し、

もう辞めてやる!

となっただけだったみたい  (〃^∇^〃)ゝエヘヘ

こうして半年くらい経ってから、

あっさり同じ学校に通い始めるARI T.


私がよく生徒さんに

いやになったらお休みすればいいんですよ♪

と申し上げる理由はここにあるのです!w

楽しい♪と思える時や、

成長が感じられるうちは続けて、

イマイチだなー、とか、
面白くなくなっちゃったな〜、とか
そんな風に感じたら
他の講師に浮気してみるとか、

お休みしちゃえばいいんです♪

浮気で終わらせてもいいし、

そっちに本気になってもいいじゃないですか♪


無理は禁物。

少しでも楽しくやった方が
機能がアップするのが人間の脳です。

う〜ん、自己肯定のため弁解っぽいですけどw
でもね、辞めることを推奨するのにも
理由があります。

ここからまた長引きそうなので、
続きはまた明日!?


続きはこちらをクリック♪


Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
Italian   Fluent
English   Proficient
French   Daily conversation
Spanish   Just a few words

ARI T.'s Most Popular Columns

  • アップし終わったばかりなのに、、、

    なんと今週のコラムのテーマが「語学学習にお勧めな映画やドラマ」ですと!いや〜ん。せっかくなので私が考える「イタリア語学習にお勧めな映画やドラマ一般」とは!?について書いちゃいます。いまのところ唯一お...

    ARI T.

    ARI T.

    2
    12811
    Aug 30, 2021
  • 「春:la primavera」語源はラテン語にあり。仏語、西語は?

    どうも、イタリア語ペラペラ応援団団長のAri T.です。今週のコラムのテーマが「春というテーマでレッスンをするなら、どんなレッスンを?」ということなので、今日はコラムでプチレッスン♪「ラテン系の言葉...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10991
    Mar 4, 2022
  • 「イタリア語ペラペラ」までの道のり⓵:一番難しいことは何か?

    皆さんは何だと思いますか? 活用? 女性/男性/単数/複数の一致? 接続法? 条件法? 前置詞+定冠詞?ブッブー。残念、不正解。一番難しいのは続けることです。イタリア語は難しいのではありません。日本...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10868
    Jun 30, 2021
  • 多くの講師を試してみよう♪複数の講師のレッスンを平行して取ろう♪

    当たり前のことを言います。当たり前過ぎることを言います。多くの講師を試してみましょう♪そして、気に入った講師が複数いたら、平行してレッスンを取りましょう♪それから本命を決めれば良いのです。その昔、オ...

    ARI T.

    ARI T.

    0
    10055
    Aug 18, 2021
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat