会話のキャッチボール_2

michiyo.n

みなさま、こんにちは。

さて、前回に続いて『会話のキャッチボール_2』です。

つぎの会話を読んでください。
留学生のサリーさんと、日本人のだいきさんの会話です。

だいき「ぼく先週、北海道に行ってきたんだ(^o^)」
サリー「あ、そうですか…(-_-)」
だいき「はじめて行ったんだけど、食べ物はおいしいし、景色はきれいだし最高だったよ!」
サリー「ふ〜ん…(-_-)」
だいき(あんまり興味ないのかなあ… 話すのやめようかな…)

サリーさんは、だいきさんともっと話をしたかったです。
でも、会話を続けることができませんでした(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)

どうしてだと思いますか?
みなさんならどんな返事をしますか?
どんな表情でだいきさんの話を聞きますか?

話したいけど、言葉が出てこないときのコツ。
それは『リピート』『しつもん』です。

たとえば・・・

だいき「ぼく先週、北海道行ってきたんだ(^o^)」
サリー「北海道ですかあ。 北海道どこに行ってきたんですか?(^^)」
だいき「札幌と函館、はじめて行ったんだけど、食べ物はおいしいし、景色はきれいだし最高だったよ!」
サリー「へえー、いいですね!どんな食べ物がおいしかったですか?(^^)」
だいき「函館で食べたラーメンがめちゃくちゃおいしかったよ!」
サリー「へえー!なにラーメン食べたんですか?(^^)」
だいき「僕は塩ラーメン。やっぱり函館の塩ラーメンはおいしかったよ!」
サリー「へー(^^) 函館塩ラーメンが有名なんですか?」
だいき「うん、でも隣の人が食べてた味噌ラーメンもおいしそうだったなあ」
サリー「そうですかあ(^^)」
だいき「あ、そうそう。写真見る?」
サリー「はい(^^) 見たいです~。」

どうですか?
サリーさんとだいきさん、楽しそうですね。

❀ まとめ ❀
1.あいての話をよく聞く。
2.ひとつのトピックをリピートする。(表情(^^)・声のイントネーションが大事)
3.どんな?/どこで?/なにを?/どうして? などの質問をする。 

でも一番大事なことは「あなたと会話がしたいです!」という気持ちです。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
今回は「会話のキャッチボール」について書きました。
最後まで読んでくれてありがとうございます!

みなさんの日本語会話に少しでもお役にたてたら嬉しいです(*^-^*)


이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (2)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
  • michiyo.n

    コメントありがとうございます。ぜひ試してみてください(*^^*)

  • BambooHsu

    先生の「会話のキャッチボール」の記事はとても面白いと思います!簡単に「リピート」と「質問」をすると、会話がうまくいき、相手の気持ちも理解しやすくなりますね。次回私もやってみます!

Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
한국어    일상회화가능

michiyo.n강사의 인기 칼럼

  • 일본어

    ありがとうの気持ち

    みなさまのおかげで10レッスンすることができました!本当にありがとうございます。 cafetalkで日本語講師を始めて良かったこと... それは、なんと言っても世界中のみなさんと繋がることができるこ...

    michiyo.n

    michiyo.n

    0
    5838
    2020년 8월 08일
  • 일본어

    おすすめの絵本『食パンねこのひみつ』

    にゃんこ好きのお母さまと、お子さまに一押しの絵本『食パンねこのひみつ』を ご紹介します。   にゃんこたちの一日は、お日様が顔を出す前からはじまります。 にゃんこたちは、食パンのかたちをしたバスに乗...

    michiyo.n

    michiyo.n

    0
    5368
    2020년 9월 25일
  • 일본어

    自己紹介❣

    みなさん はじめまして!cafetalkで日本語レッスンをはじめましたmichiyo.nです(^^♪私は日本の大阪に住んでいます。たこやきを作るのが得意(とくい)です! どうですか?おいしそうでしょ...

    michiyo.n

    michiyo.n

    0
    5069
    2020년 5월 19일
  • 일본어

    蝉(セミ)が〇〇〇〇なきはじめました。

    そろそろ梅雨明け(つゆあけ)かな?セミが〇〇〇〇ないています。うるさいです。大阪のセミは東京のセミよりうるさいです。なぜなら... 種類(しゅるい)がちがうから。にほんごを勉強しているみなさんにはど...

    michiyo.n

    michiyo.n

    0
    4982
    2020년 7월 12일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!