[レッスンの余白⑭] エモい マルっと 神ってる …

KOBA

「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、

 思ったことをお伝えするコラムです。

 

日本語教師をしていると、

何が「正しい日本語」なのか、

そもそも「正しい日本語」はあるのか、と悩むことがあります。

 

言葉は変化します。

どこの国の言葉もそうだと思いますが、

とりわけ、日本語は柔軟(じゅうなん)に変化しているように思われます。

 

そもそも、中国から伝わってきた漢字を、

そのまま取り入れるのではなく、

それまで日本で話されていた言葉に合わせて勝手(かって)に読み方を変え、

さらには、漢字から「ひらがな」や「カタカナ」という

日本独自の文字まで作りました。

そして、国字(こくじ)(和製漢字)という

日本独特(どくとく)の漢字まで作ってしまいました。

 

かつて、

「見る」の可能形を「見れる」という人が増えているが困ったものだ、

という発言がマスコミでよく取り上げられました

でも、今や、過半数(かはんすう)の人は「見れる」と言っています。

「見れる」をいちいちテロップで「見られる」と直しているのは  NHKくらい。

 

(「見る」はグループ2の動詞ですから、

  可能形の作り方は、見ます → 見られる が正しい言い方になりますが、

  受身形も「見られる」ですから、

  混同を避けるために、

  可能形として「見れる」を使うのは合理的(ごうりてき)とも言えます。)

 

また、時代とともに

新しい言葉もどんどん使われています。
 

エモい    英語を日本語の形容詞に

マルっと   名古屋の方言を、全国共通の言葉に

神ってる   名詞「神」と、
       もともと動詞とともに使われる「ている」をくっつける

ポイ活    英語「ポイント」と名詞「活動(かつどう)」を組み合わせて、
       短くする

レベチ    英語「レベル」と動詞「違う」を組み合わせて、短くする
 

自由自在、なんでもあり、です。

 

特に若い人は次々と新しい日本語を作ります。

私の年齢になると、

若い女性が

「マジヤバイ」とか「デカい」とか言っているのを聞くと

ギョッとしますが、

それで、彼らが気持ちを伝え合っているなら「正しい言葉」です。

 

日本語教師になって思うのは、

言葉は、あくまで気持ちを伝える手段ですから、

その時代の人たちの気持ちを伝える言葉が作られて

その言葉がみんなに使われるようになれば、

その言葉が「正しい日本語」であり、

いつの時代にも変わらない「正しい日本語」というのはない、

ということです。

 

逆に言えば、

日本語教師は、

いつも、その時代の言葉に敏感(びんかん)でなければならない、

新しい言葉も、

正しい正しくないとあげつらう※のではなく。

新しい日本語として

積極的(せっきょくてき)に取り入れなければならないのだと思います。

 

※あげつらう…欠点や短所を特に言う

 

*********
KOBA
*********

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Popular ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Daily conversation
French   Just a few words

KOBA's Most Popular Columns

  • Japanese

    はじめまして!

    はじめまして!1月にCafetalkデビューしたKOBAです。Cafetalkでは新米(しんまい)※ですが、 以前は大学でマーケティングを教えていました。日本語の先生になりたいと思って資格(しかく)...

    KOBA

    KOBA

    0
    2180
    Jan 11, 2023
  • Japanese

    [レッスンの余白①] なぜ、日本語教師に? その1〜中国からの留学生

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、思ったことをお伝えするコラムです。なぜ日本語教師になったの?とよく聞かれます。 いくつか理由(りゆう)がありますが、ひとつは私の大学教...

    KOBA

    KOBA

    0
    1982
    Jan 13, 2023
  • Japanese

    [仕事の力①] アイデアがひらめく場所

      ※「仕事の力」は、仕事のなかでわたしが感じたこと、感じていることをお伝えするコラムです。   みなさんは、どこでアイデアがひらめきますか? 仕事をしていて、アイデアがでないとき、どうしますか? ...

    KOBA

    KOBA

    0
    1954
    Jan 24, 2023
  • Japanese

    [レッスンの余白③] なぜ、日本語教師に?その2〜モンゴルの青い空

    ※「レッスンの余白」は、わたしが日本語教師をする中で感じたこと、思ったことをお伝えするコラムです。   「空想(くうそう)につきあっていただきたい。   モンゴル高原(こうげん)が、天(てん)に近(...

    KOBA

    KOBA

    0
    1896
    Jan 28, 2023
« Back to List of Tutor's Column

Got a question? Click to Chat