【ブログ】やっぱり、資産形成50歳からでは遅いと思う

Abemomo

資産形成は50歳からでは遅いというのは大間違い

という記事を読んだのですが、

やっぱり遅いと思います。

 

この記事で、いろいろと数字を挙げていたのですが、

例えば、支出平均は1か月32万円。

これは消費支出であって、

住宅ローン・税金などの非消費支出は含まれていません。

 

だから、実際の支出はもっとあって、

この記事で書いているように70歳の段階で

4000万円も貯まっていません。

 

家計の金融行動に関する世論調査によれば、

貯蓄中央値は800万円です。

 

・・・そもそも、4000万円の貯蓄があって、

それに年金があれば、資産運用しなくたって十分じゃないですか。。。

 

 

年金額の平均は、

国民年金で約56,000円、

厚生年金で146,000円(国民年金含む)くらいです。

総務省の統計では、5歳無職の夫婦では、

年金収入だけでは、1か月に22,000円赤字のようです。

 

そうなると、

65歳でリタイヤして年金生活に入る人は、

取崩しが始まります。

 

人によっては、60歳の定年で辞めるという人もいます。

そうすると、60歳から取崩しが始まります。

 

 

50歳から資産運用を始めたとしても、

10数年しか運用していない段階で、

積立から取崩しになるわけです。

 

 

もちろん、いくつからでも資産運用は

やらないよりやった方がいいわけですが、

 

もっと早いうちからやり始めた方がいいのは

 

言うまでもありません。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Proficient

Abemomo's Most Popular Columns

  • 俳句:雪しまく

    この前初めて「俳句面白くなかった」と言われました。.今まで、やってみたけど面白くなかったという人に逢ったことがなかったので、考えてみもしなかったのですが、.なぜ同じことを伝えて、面白くないと思ったの...

    Abemomo

    Abemomo

    1
    18263
    Jan 12, 2016
  • 【お金のコラム】なぜ月に4冊以上本を読むと年収1千万以上になるのか

    年収と読書量は比例すると言われており、年収1千万以上の人は月に4冊以上本を読むというデータがあります。なぜでしょうか?私なりに、こう分析してみました。   1.こんな能力を目覚めさせる...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    17114
    Aug 14, 2015
  • 俳句:冬満月

    今日は満月ですね。時々、雲がかかったりして、冬の月らしい風情がありました。.でも、どんなに雲がかかっても凛として堂々と輝いている姿は本当に美しい。.私もそんな女になるわ!.今日の季語は「冬満月(ふゆ...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    16864
    Nov 26, 2015
  • 俳句:秋黴雨

      私は俳人だからだろうか、人の文章を読んでいて、「楽しい」と書いてあるのに、すごく寂しそうに感じる時がある。.今朝もそんな文章を読んだ。全然笑ってなんか...

    Abemomo

    Abemomo

    0
    15480
    Aug 13, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat