今日は一粒万倍日
ネット記事読んでると、
年代別なんとか(貯蓄額だの、資産運用だの)とか、
60代からの新NISAとか、
年齢区切りネタがいろいろ出てくるのですが、
同じ年の人は、同じお金持っているわけではないのですよ。
たいていのネタは、
どれくらいの資産持っているかという想定が書かれていなくて、
読んでいるほうは全然わからないですよね。
だから、読者さんたちのコメント見ても、
「そんなに運用するお金ない」って思う人もいるし、
「そんなに貯め込まないで、もっと使わなきゃ」って思う人も混在しているのですよ。
すごく当たり前のことですが、
これからどれくらい資産運用すればいいのかって
年齢で決まるわけではありません。
老後、資産運用しながら取り崩すって
有り余るほどのお金持っている人には
何の参考にもならないですよね。
一人一人の貯蓄額や、収支、年金額、老後の暮らし方、
などなど、いろんなことを見ないと、
アドバイスなんてできません。
・・・にもかかわらず、
いつまで、年齢別ネタなんて書いてるんでしょう。
Comments (0)