Thumbnail Image

名曲「My Funny Valentine」を知っていますか?

kochan2243

ジャズの名曲のひとつ「My Funny Valentine」、「St. Valentine's Day」との関係は?

バレンタイン」は男性の人名で、元々はキリスト教の司祭の名前。当時のローマ皇帝の「兵士が結婚すると兵役がおろそかになるので、結婚してはならない」という命令に反して、バレンタイン司祭は密かに若者たちを結婚させていた為、処刑されました。
現代で男の子にわざわざ「
バレンタイン」という名前を付けるのは、多かれ少なかれこの「愛の人」というイメージを持っているでしょうね。

My Funny Valentine」はゆったりとしてたバラードで「Chet Baker」の歌唱で有名ですよね。肩の力の抜けた優しい歌声。ジャズボーカルのひとつのかたちではあります。
歌詞的には「女性が恋人の男性(バレンタイン)に語りかける」ものです。なので当然、女性ジャズボーカリストが歌うバージョンも沢山あります。

歌詞の内容は、自分の恋人の容姿について「なんかダサい」性格も「なんかキレがない」と文句を言いながら、「でも、そのままの貴方でいて、変わらないで」と肯定しています。そして最後に「貴方といれば、毎日がバレンタインデーだから」と。

で、歌うことを考えると、ジャズバラードって簡単そうに聴こえて実は難しいです。
歌う人と演奏する人の「テンポ感、リズムの解釈」が一致していないと間が持てない感じになってしまいます。現代の曲に比べて古いジャズでは歌詞の分量が多くなくて、メロディに対して言葉が詰まっていないので、「隙間」をいかに表現するかが大事になります。

ジャズバラードを歌えるとレパートリーが格段に増えるので、徐々に挑戦してみましょう。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Lesson

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
English   Fluent

kochan2243's Most Popular Columns

  • 春の喜びを表現したジャズ曲:Up Jumped Spring

    「春」についてのジャズスタンダード曲は沢山ありますが、 私のおすすめは「Up Jumped Spring」という曲です。   トランペッターのフレディ・ハーバードが作曲したものですが、 後から歌詞が...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    2641
    Mar 3, 2024
  • ジャズボーカリストにおすすめの「ブルース」曲

    ジャズ(ボーカル)に欠かせないのが「ブルース」の要素ですが、いざ歌うとなると、意外と抵抗がありますよね。「こんな辛気臭い歌よりも明るくて楽しいのを歌いたい」「なんか進行が単純で、演歌みたい」とか。し...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    2191
    Feb 23, 2024
  • ジャズボーカルとMC(前説)について

    歌い始める前の「MC(前説)」ですが、実はけっこう大事です。・自分自身の緊張をほぐす・自分の声をほぐす・自分の簡単なプロフィール紹介・リスナーとの間の緊張をほぐす・曲の簡単な紹介をして、聞きどころを...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    1675
    Jun 4, 2024
  • ジャズは「笑顔」で歌おう!

    ステージでジャズを演奏していたり歌っている人ってなんか「難しい顔」をしている印象がありませんか?ジャズが「難しそう」と言われてしまう原因のひとつかもしれません。ジャズには楽しい曲も沢山あります。歌詞...

    kochan2243

    kochan2243

    0
    1618
    Mar 6, 2024
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat