Thumbnail Image

「最も美しい帆船」と呼ばれるイタリア海軍帆船を見に行きました

Aisaka

すでに日本を出港してしまいましたが、8/25~8/30まで日本に停泊していた、
Amerigo Vespucciという名の、最も古い最も美しいイタリア海軍帆船を見に東京湾まで見に行きました!
台風が近づいていたので、写真も重々しい天気が映っていますが…

Amerigo Vespucciとは、アメリカ大陸を発見したフィレンツェ出身のイタリアの探検家で、それを船の名前として使っています。

日本と違い、イタリアには軍隊があります。
Amerigo Vespucciは海軍の練習帆船として、2023年~2025年の2年かけて世界を回っているそうです。

実際にみた帆船は、アンティーク過ぎてまるで映画やアニメのレプリカのようでした。
これが2年かけて世界一周しているとは信じられないです。

中も見学しましたが、階段や手すりなど全てが木で出来ていて、また麻でできたロープも多くぶらさがっており、本当にタイムスリップしたような、現役で稼働しているとは思えない歴史的なものでした。

なかなか機会がないとは思いますが、もし機会があれば是非みてみてください!
東京を出港した後は、マニラ、ダーウィン、シンガポール、プーケット、ムンバイ…とアジアを回るようです。

ちなみに、今のイタリアは徴兵令はありませんが、昔はあったようです。
私の夫の父(つまり義父)の世代はあったようで、生まれ月によって海軍か陸軍か分かれていたそう。
義父は海軍だったそうでその経験は今でも生かされており、とくにロープの縛り方は惚れ惚れする秀逸さです。
(オリーブ収穫時などで発揮されます笑)


★イタリア語を一緒に勉強しませんか?★
・イタリア語は全く初めて
・旅行のためにイタリア語を学びたい
・昔勉強したけど忘れてしまった
・勉強しているが、なかなか身に付かない
・もっとレベルアップしたい
・イタリア人とコミュニケーションを取りたい
など、初心者から中級レベルを対象にレッスンしています!

興味があればお気軽にお問い合わせください!

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native
Italienisch   Fluent

Aisaka's beliebteste Kolumneneinträge

  • ボンゴレビアンコは和製伊語!?

    こんにちは!アイサカです。ムール貝が安い季節です!イタリアはなんと1キロ200円ほどで手に入ってしまうんです。新鮮なものは生でも食べられるそうで、プーリアではよく食べられているそうです。(ただし牡蠣...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    15586
    Jul 14, 2020
  • シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)の使い分け

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。イタリア語にはミス・ミセスのように女性の敬称や代名詞として、シニョーラ(signora)とシニョリーナ(signorina)があります。あえて日本語にするならs...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    12373
    Nov 16, 2022
  • イタリアでパスタを食べるときに知っておきたいこと。

    こんにちは、アイサカです。久々に外食でランチをし、トリュフのフェットチーネ(Fettucine)を食べました!トリュフがふんだんに使われてて、美味しかったです。お値段もそこそこでしたが。イタリアのパ...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    7589
    Jun 16, 2020
  • 日本人がやりがちなイタリアのレストランで注意すべきこと

    チャオ!イタリア語講師のアイサカです。ようやく海外旅行に行く人も増えてきたと思いますが、日本人がイタリアのレストランで注意すべきことをまとめました!▼「すみません!」と店員さんを呼ぶのはダメ →基本...

    Aisaka

    Aisaka

    0
    6826
    Aug 23, 2023
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat