終活の記事を読んでいて、
最近ならではのことが書かれていました。
キャッシュレス決済です。
預貯金とか、証券については、
エンディングノートにきちんと書いておきましょうね
という話はよく聞くと思います。
でも、キャッシュレス決済については
見落としがちですね。
チャージされているお金は手続きをすれば返金してもらえます。
(相続の対象になります)
溜まっているポイントも引き継げるものもあるので、
それぞれ発行体に確認が必要です。
カードがあれば、まだ手続きをしなければいけないということに
気づくと思うのですが、
アプリで管理していると、
遺された人たちは、なかなか気づかなかったりします。
なので、
自分が使っているキャッシュレス決済類についても
エンディングノートに全部書き出しておいた方がよいですね。
응답 (0)