Thumbnail Image

絵と歌

Ichiro


 この画像は、須賀神社で紹介された三十六歌仙絵の小野小町である。
 歌は、中央に小野小町と作者名を書き続いて左に詠み、小野小町に帰って右に読んでゆく。
  
      わびぬれば身を浮草の根を絶えて
         誘ふみずあらばいなむとぞ思ふ

 浮草のように根を持たない自分のみをたとえ、誘う水があれば行こうと思うという歌である。
 文字がデザイン的に配列されていて、絵とつながっている。
 このように、つい現代まで日本では絵と文字が共作というか、つながっていた。
 これが、西欧では絵と文字はもともと別であった。
 ところで、漢字のプリントされたTシャツを着た西欧人などは、文字をデザイン的にみているような気がする。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Kurstitel

古典文学再入門

40 Min.
1,800 Punkte

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Unterrichtet

Language Fluency

Japanisch   Native
Englisch   Fluent

Ichiro's beliebteste Kolumneneinträge

  • 「リニューアル記念クーポン」を発行しました。

    英語の家庭教師のジャンルでリニューアルを行い、読むことにフォーカスしてみました。 インプット=英語力。 具体的には、レッスン料を下げるとともに、「センター試験 英語」 早く、正確に読むコツ。 ...

    Ichiro

    Ichiro

    0
    5273
    Jun 5, 2018
  • “新生活応援キャンペーン”クーポンを発行

    ご入学、ご進級など春は新しい生活が始まる季節。 新たな気持ちで、英語のレッスンを始めませんか? そんなあなたを応援する 20% OFF クーポンを発行いたしました。 まずは、私のプロフィールを...

    Ichiro

    Ichiro

    0
    5259
    Mar 27, 2018
  • 好きなヒーロー

    明治維新のヒーローのひとりに、高杉晋作がいます。 この晋作は、倒幕の立役者として活躍しましたが、詩歌を能くし「面白きこともなき世を面白く」という句を残しています。 この句を説明的に訳してみました...

    Ichiro

    Ichiro

    0
    5188
    Aug 15, 2019
  • 中学英語から、英検へ。

    中学で習う英語と英検の英語は、ちょっと違うところがあります。 例えば、学校では習わないけれども、英検に出る単語というものがあります。 試験の前などは、これを集中的に勉強するのもいいですね。 ま...

    Ichiro

    Ichiro

    0
    5138
    Aug 17, 2019
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat