サムネイル

自分を大切にしないパターンをやめる

Ericanohoshi

こんにちわ。
Ericaです。

外出して羽を伸ばして楽しんでいるとき
家族から突然SOSの連絡が来ることありませんか?

私も何度も経験しました。
「子供が熱を出した」というのが王道(?)のパターン。

そんなとき
「やっぱり子供を置いて遊びに行くのが良くなかったんだ」とか
無意識に、瞬時に自分を責めていました。

やっと時間を作った時に限って・・・
「せっかくお出かけしてるのに」とか
「自分が楽しむ時間を作っちゃいけないのか!?」とか
怒りすら湧いてきます。

「自分のための時間」がなかなか作れないもどかしさ。
子供ができるまでは体験したことがなく、
まだ小さいときは本当にイライラしてました。

物理的には仕方がないものの
今、振り返ってみると「自分を大切にしないパターン」があるような気がします。

「自分のことより他人のことを優先」
「母親は子供の世話をするべき」
「自分の楽しみはずっと先に、それまでガマン」

だから、突然連絡がきて
「やっぱり私は楽しむより、子供の世話をするべきだったんだ~」と
楽しみを優先しようとした自分を瞬時に「悪い」と思っていたのかもしれません。

自分のことを大切にしようと「自分のための時間」を作ったはずなのに
もう子供を置いて外出しない方がいいのかなあ、と思ったりしました。

でも、ここで大切なのは、自分のパターンから出ること、なんですね。

自分は他人を差し置いて楽しんではいけない、自分よりも人を優先するべき、
という考えが根底にあるので、自分を大切にしないパターンができるのですよね。
もしかしたら、まだ根強くあるのかもしれません。

その考え方、好きなのか?ずっと持っていたいのか?

自分に問いかけて、そう思わないなら違う選択をすればいい。
それでも、また同じようなことが起こったら、
「またか~!」と軽く受け止めて、また自分を大切にする選択をしていく。

もし、読んでいて「私にもあるな~」と感じたら
まず「自分を大切にする」ことを決めましょう。

自分を大切にできたら、自分も周りも笑顔が増えますね。
他の人のためにも、自分を大切にすることを選択していきましょう。

保存リストに追加済み

本コラムは、講師個人の立場で掲載されたものです。
コラムに記載されている意見は、講師個人のものであり、カフェトークを代表する見解ではありません。

コメント (0)

ログインして、コメント投稿 ログイン »
Recommend ribbon

出身国:

居住国:

教えるカテゴリ

講師の言語

日本語   ネイティブ

Ericanohoshi講師の人気コラム

  • 人生がうまくいく「マイ・ルール」とは?

    こんにちわ。Ericaです。みなさんはうまくいく「マイ・ルール」ありますか?この「うまくいくマイ・ルール」とは、これをやるとうまくいく自分ならではの方法のことを言います。誰でも一つや二つは必ずあるは...

    Ericanohoshi

    Ericanohoshi

    0
    1224
    2024年7月22日
  • 「問題の下には贈りものが隠れている」~睡眠障害がもたらしてくれたもの

    こんにちわ。Ericaです。今からちょうど3年前、仕事のストレスから睡眠障害になりました。もともと、ストレスがたまると不眠になるタチではありましたが、繁忙期が終わっても眠れない日が月単位で続いたので...

    Ericanohoshi

    Ericanohoshi

    0
    1189
    2024年7月29日
  • 人生の主役は誰ですか?

    こんにちわ。Ericaです。今日8月7日は立秋。「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に切り替わるタイミングですね。占星術では、太陽が獅子座のちょうど真ん中に来る時になります。獅子座のエネルギーが一番強く...

    Ericanohoshi

    Ericanohoshi

    0
    1177
    2024年8月7日
  • 夏の恒例行事~世界の平和を願って

    こんにちわ。Ericaです。毎日猛暑が続いていますが、いかがお過ごしですか?私は8月10日~17日の8日間、心理学の国際セミナーに参加します。この10数年、このセミナーが恒例行事となっております。そ...

    Ericanohoshi

    Ericanohoshi

    0
    1101
    2024年8月11日
« 全講師コラム一覧へ戻る
お気軽にご質問ください!