久しぶりに、投資日記です。
最近、日本株順調で嬉しいですね。
自分でも株式投資しているし、
仕事柄、SNSなどよく見ていますが、
自分が最初に株式投資を始めたころのことを思い出していました。
いっちばん最初は、本当にどの株を買えばいいのか
全く分からなかったので、
幸いなことにFP仲間には株式投資をやっている人が多かったので、
「どんな株持っていますか?」など、聞いて回りました。
株主優待目的でやっている人が割と多かったです。
仕事をしながらなので、デイトレード用ではなく、
安定して持っていられて、株主優待も楽しめる株は、
兼業者に向いているからでしょう。
そして、みんなが共通して持っている株も
いくつかありました。
なので、
最初は、「みんなが持っている」という理由で買いました。
みんなが持っているということは、
安定していて、持っていて大丈夫だから持っている
可能性が高いでしょうから。
いくら、みんなが持っているとはいえ、
そこに全額ぶち込むようなことは危険ですが、
私の場合は、桐谷さん方式で、基本100株しか買わないので、
まずは、そこから始めました。
小さく始める場合は、
そんなやり方もいいのではないかと思います。
Comments (0)