Thumbnail Image

Windows でフリーズしたら・・・〔Ctrl+Alt+Delete〕

Kaorina

Windowsで、CtrlキーとAltキーとDeleteキーを押すと、どうなるかご存知ですか?
 
動きのいいパソコンを使ってる方は、ご存知ないかもしれませんね★
 
これは、パソコンがフリーズ(固まってしまうこと)した時に、強制終了をかけたり、タスク(動いているアプリケーション)を終了させたり、再起動をかけたりする時に使うキーの組み合わせです。
 
私はMicrosoftのOffice(Excelや WordやPowerPoint)のレッスンをしているので、生徒さんに画面を共有していただくのですが、ネットワークにも繋いでいるし、ブラウザも立ち上げているし、さらにZoomを使って画面も共有しているし、Excelも起動している〜ので、パソコンの処理が追い付かず、たまにフリーズしてしまうことがあります。
 
そのときに、「Ctrl+Alt+Deleteを押してください〜」って言うと、意外に知らない方が多くて。
 
「え?じゃあ、パソコンがフリーズした時、どうしてるんですか?」と伺うと、ほぼ全員が「電源、プチっと切ります〜」とおっしゃいます(^_^;)
 
が、絶対にそれはやっちゃダメです。
 
パソコンが、本当に壊れちゃいます…(涙)
 
では、どうすればいいかというと、Ctrl+Alt+Deleteを一緒に押します。

「一緒に」と言っても、私は心の中で「コントロール、オルト、デリート」ってつぶやきながらキーを押すので、いっせいのせで3つ同じタイミングでというよりは、左手の小指で1つ目のCtrlキーを押さえてから、左手の中指で2つ目のAltキーを抑えて、最後に右手の中指で3つ目のDeleteキーを押さえていきます。
 
すると画面が、黒い画面に切り替わります。

タスクマネージャーは、秘密道具並みのお役立ち必須アイテムなので、ドラえもんの声をイメージして、「たすくまねーじゃあ~」と、一度、声に出しながらクリックしてみると、覚えられると思います★

さすがに1対1のプライベートレッスンのカフェトークでは、恥ずかしくてやったことないですけれど、社内研修のときは、Excelの超絶便利機能が初出する際、たまにに「ふらっしゅふぃる~」とか、ドラえもんの声マネで機能名を言うことがあります。特に、フラッシュフィルは本当に秘密道具並みの機能で、入力処理が一瞬で終わってしまうので、まさにのび太くん向きですね!

ちなみに、私が声マネをするドラえもんの声は、もちろん、大山のぶ代さんです(^^♪
パソコンに苦手意識がある方は、私と同世代前後が多いかな~と思っていて、講師コラムのあちこちで昭和ネタを入れているせいか(笑)、レッスンで昭和ネタで盛り上がれる生徒さんが多いです★
(つまり・・・「フロッピーディスクのアイコンを押してください」で伝わる生徒さんが多いです(^^)

すでに本題から話がずれているところから、また、さらにずれますが・・・(^-^;
イタリア語版のDVDで映画のドラえもんを見たとき、ドラえもんの声優さんが男性で、イメージがあまりにも違ってびっくりでした~(笑)

さて、本題に戻しますと・・・
いくつかのアプリ(アプリケーションソフト)を同時に使っていた場合。
 
例えば、ブラウザのEdgeでカフェトークのサイトを開いて次のレッスン予約のスケジュールを確認しつつ、Outlookで友達からのメールに返信の下書きをしていたら、あっという間にレッスンの時間になり、Zoomを開いて、ExcelのレッスンのためにExcelを開けて操作をしていたら、Excelだけ固まってしまった…というとき。
 
この場合、いきなりパソコンの再起動をかけたり強制終了をしてしまうと、EdgeもOutlookもZoomもExcelも、すべてのアプリがその作業途中の状態のまま、強制終了されてしまいます。
 
でも、もし、フリーズしているのがExcelだけなら、Excelだけ再起動をかけてあげれば良いですよね。
 
そこで、『タスクマネージャー』をクリックします。

すると、いま、起動しているアプリが一覧で表示されます。
その中から、フリーズしているソフト(例にあげたExcelならMicrosoft Excel)を左側の一覧から選択して、上部にある「タスクを終了する」をクリックします。

Excelの名前が左側からなくなったら、Excelが終了できたということになります。
(画面下のタスクバーからもExcelのアイコンが消えていると思います)

タスクマネージャーの画面を閉じてから、再度、Excelを起動してみて、うまく動けばそれでいいし、またまたフリーズしてしまうようなら、もう一度、タスクマネージャーを開いて、Excelのタスクを終了したあと、タスクマネージャーを閉じて、他の作業中のアプリを保存するなり、処理を終わらせるなりして、正常な終了のしかたで閉じてから、パソコンの再起動をします。
 
Ctrl+Alt+Deleteでも画面右下に電源ボタンが表示されるので、そこから再起動も出せますが、ここまで動いているのであれば、通常通り、Windowsマークから、電源ボタンをクリックして「再起動」でよいです。
 
 
ちなみに、「再起動」と「シャットダウンしてからもう一度起動させる」のとは、パソコンの状態は異なります。
 
不具合を解消したい場合は、シャットダウンしてから電源を入れ直すのではなく、「再起動」させてください。
 
ExcelやWordのレッスンのときに、パソコンについての基本的なことを聞かれることも多いので、こんな感じのWindowsの基本をお話しするレッスンをご用意しています。
 
このレッスン開講時にクーポンを発行していて、期限が8月末までだったのですが、私が急遽、MOS資格が9月3日以降は5年間の有効期限付きになると知り、せっかくなら8月中に資格取得をしてしまいたいなと思い立ち、同じく期限付きになるというIC3(デジタルリテラシー)と、MOS365(Excel一般、Excelエキスパート、Word一般、 Wordエキスパート、PowerPoint一般)5科目のまとめ受験を目論んでしまったため、その準備(といってもほとんど準備できませんでしたが(^-^;)で、8月後半のレッスン枠をあまりご用意できなかったので、クーポン有効期限を1ヶ月延長しました。
 
ので、レッスンリクエストにご活用ください。
 
何事も、基本的なことは知っていて損はないです。
スライド資料はレッスン時間の50分より多めに用意してあるので、既にご存知の項目は飛ばしながらお話しいたします。
 
もし、既にご存知の部分が特になくて、この際だから一通り全部、説明を聞いておきたい〜の場合は、もしかしたら2回に分けることになるかもですが、その場合、こちらのクーポンを利用してお申し込みくださった方には、分けることになってしまった残りの回にも同じ割引率のクーポンをレッスン終了時にプレゼントいたしますので、ぜひ、お得なこの機会にリクエストください。


☆Ctrl+Alt+Delete のキーがプリントされているTシャツを見つけたので、レッスンで着ようかな〜と思って買ってみましたが、Webカメラから私が立つ距離だと胸元まで映らないので、実際にはジムでトレーナーさんに「いま、フリーズ中」アピールするのに使ってます(^∇^)
・・・トレーナーさんに伝わっているかどうかは微妙ですけど(^-^;

※ちなみに、昨日付けで、MOSの資格の有効期限が延長になるってお知らせが、しれっと追加されていますね…たぶん、1ヶ月程度で期限付きにするお知らせをこっそり出していたので、クレームが殺到したのでしょう。
「お知らせしておりました有効期間の設定が、2025年9月24日からに変更となりました。」
とのことなので…まだ1ヶ月くらいあるので、ぜひ、この機会にMOS資格に挑戦してみませんか!

有効期間追加のお知らせ(2025/8/27更新) https://mos.odyssey-com.co.jp/news/2025/0723.html

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Recommend ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native
Italian   Proficient

Kaorina's Most Popular Columns

  • Microsoft Officeのショートカットキーの一覧です

    こんにちは。はじめまして、先週、カフェトーク講師デビューをしたKaorinaです。今週は準備期間に充てていて、まだこちらでのレッスン開始していないのですが、本業のほうでほぼ毎日、全グループ会社の従業...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    1159
    Feb 2, 2025
  • MOS体験談

    むかーし、出張先のオフィスでPCの棚卸しチェックをしていたとき、「マックありますか?」と訊いたら、「モスならありますよ」と言われ、「???」。 WindowsでもMacでもない新種のOSがあるのかと...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    835
    Feb 9, 2025
  • サリーちゃんのパパ

    朝起きて鏡を見て、思わず「サリーちゃんのパパみたい…」と呟いてしまいました。   これって、たぶん、今、なんのことかわからない方のほうが多いですよね(^_^;)   ちなみに「サリーちゃんのパパみた...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    709
    Feb 12, 2025
  • Excelのバージョン確認とZoomのリモートコントロール

    Microsoft Officeを教えているKaorinaです。Office…と書きましたが、カフェトークの講師登録の審査が思いのほか早く通ってしまい、まだExcel一般レベルの1コース(6回セット...

    Kaorina

    Kaorina

    0
    692
    Feb 6, 2025
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat