Thumbnail Image

「準備」を分解すると?

中村勇太

生徒さんのレッスンで課題にする曲を検討するとき、
自分も改めてさらい直しています。

その際、今その生徒さんに必要な要素がどこにどれくらいあるか、を洗い出します。

自分自身、その曲を以前弾いた時の整理ではなく、
いまある知見を踏まえて考えたいので、改めて分解をします。

まず、楽譜を読む、どんなふうに弾くかイメージする。
次に、どうやって実現するか?

ヴァイオリンで音を出す動作については、
とにかく準備が大事です。

準備が大事、ということを細かくみると
以下が大切なことだと思います。
----------------
①どんな準備動作が必要か、その全てを書き出せること
②①をどのようにステップ化したり、ひとまとめにすると、効率と安定と表現のバランスがとれるか検討できていること
③②を実行するために、試す時に何を意識するかわかること
----------------

繰り返し楽譜をなぞって、音を出すトレーニングの中で身体が順応していくこともありますが、理想的な練習ではないです。

結果的にできるようになっていても、その道程で考える取り組みがないと、いつまでも独り立ちできません。レッスンではそういった取り組みの成長があるか、を見ています。

練習は、
どうやるとより良くできるか、方法を考えて、
その方法を実行できるようにしたり、
ベターな方法を取捨選択することです。

力を入れっぱなしにすると、
動作は重く、感覚は閉じ、反応は鈍くなります。
力を抜いてあることが、
次の準備を適切なタイミングで行う前提です。

音を出すときに使った力をリリースすること
→どれくらいの力で?
→どのタイミングで?
などなど

一弓ずつ、止まりながら、考えること、
そして速くも弾いてみることが大切です。

実はこの時点で、練習の結果、音楽表現の可能性はほぼ決まっています。

つまずかないようになった後に音の大小やヴィヴラートの調整をすればいいかー、と考えるのは良くありません。
表現は音の出し方、音の作り方であって、
音程やリズム以外の要素も全て、力の出し抜きや呼吸とつながっているからです。

リラックスして、
小さな音でやりたいことができる、

そのあと、
テンポが変えられる、
音のパワーや音量も変えられる、
というのが個人的な最近の練習の流れです。

Added to Saved

This column was published by the author in their personal capacity.
The opinions expressed in this column are the author's own and do not reflect the view of Cafetalk.

Comments (0)

Login to Comment Log in »
Premium ribbon

from:

in:

Lesson Categories

Language Fluency

Japanese   Native

中村勇太's Most Popular Columns

  • しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9781
    Feb 26, 2015
  • 早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9442
    Sep 3, 2015
  • 才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    9352
    Mar 9, 2015
  • 動画インタビュー公開頂きました(・ω・)

    動画インタビューを公開して頂きました。 キャンペーンなどでお忙しい中、こんなに綺麗にまとめて頂いて、プロの仕事に感動しております。 ぜひご覧くださいませ(^-^)

    中村勇太

    中村勇太

    0
    9188
    Jun 30, 2015
« Back to List of Tutor's Column
Got a question? Click to Chat