いつもありがとうございます♪
希呼です。
☆*:.。.:*☆☆*:.。.:*☆☆*:.。.:*☆☆*:.。.:*☆☆*:.。.:
それぞれの役割を
楽しみましょう
カードからのメッセージ
人にはそれぞれの
役割がある
どんな役割でも
誰かが喜び
満たされるとき
世界はやさしく
循環していく
太陽は命を育み
月は眠りを包む
その光に
優劣はなく
ただ「役目」を
誇らしく
果たしてるように
あなたの役割も
この世界に
欠かせない光
どうか
自信を持って
輝き続けてください
「私は、あの人みたいになれない」
「あの人みたいに明るくないし…」
「器用じゃないし、人付き合いも苦手だし…」
「どうせ私なんか…」
そんなふうに、
自分を他人と比べて
落ち込んでしまうことないですか?
その言葉の裏には
自分のいいところに気づいていない。
あるいは
気づいていても
「いやいや私にはいい所あるわけないよ~」
と見ないようにしているのかもしれませんね。
他人と比べると
自分に足りないところばかりが目について
まるで
「自分には何の価値もない」
そのような気持ちになります。
でもね。
「同じようにできない」
=「できない」ではないんです。
みんな、それぞれ
違う役割
違う光を持ってるし
誰かのようになれなくても
あなた自身の形で輝くことができるんです。
太陽のように明るく
エネルギッシュに人を引っ張る人もいれば
月のように静かに
誰かを癒やし、包み込む人もいます。
どちらが上でも、正解でもありません。
あなたには
あなたにしか放てない“光”があるから(*^^*)
その光を否定してしまうのは、
とてももったいないことなんです。
「どうせ私なんか」が根付いてしまうと
「どうせ」という自己否定は
人間関係、パートナーシップ
仕事の場面など
すべてにおいて影響が出ます。
心の奥で
どうせ・・
「私には幸せな関係なんて無理」
「私は信頼されない」
「私は認められない」
と思っていると
どれだけ頑張っても
空回りしたり
誤解されてしまったりします。
そしてまた落ち込んで
「やっぱり私なんか…」と
自分を責めてしまう。
私のクライアントさんの一人も
最初は
「あの人みたいになれたら」
「あの人がうらやましい」
と他人と自分を比べてばかりでした。
でも、少しずつセッションを通じて
「私だからできること」
「私は私のままでいい」
という小さな気づきを積み重ね
もう「あの人みたいに…」
という言葉を口にしなくなりました。
代わりに
「私はこう感じる」
「私の場合はこうする」
と、自分の気持ちや選択を
少しずつ大切にできるようになったんですね♡
すると、その結果
人間関係、パートナーシップ、
職場でのコミュニケーションも
大きく変化していきました。
「否定される」
「無視される」
という関係性から
「自分の意見を尊重してくれる」
「優しく大切にされる」
「信頼して任せてくれる」
そんなふうに、
自然とあたたかく
穏やかなものになっていったんです。
自分が満たされることで
相手にも優しさを向けられるようになり
幸せの循環が生まれたのです。
あなたも
他人と比べて
落ち込んで
「どうせ・・」という思いが
心を支配しているなら
“劣っている部分”を探すのではなく
「自分らしい部分」を大切にしてくださいね。
「私はこれでいい」と
自分にしっかり愛を注げたら
それは、
すべての人間関係、仕事、
あらゆる場面において
とても大切な土台になります。
「あの人みたいになれない」ではなく
「私だからできることがある」と言えたとき
あなたのまわりの世界は
きっとやさしく変わりはじめますよ♡
☆*:.。.:*☆☆*:.。.:*☆☆*:.。.:*☆☆*:.。.:*☆☆*:.。.:
9月8日 3時6分みずがめ座 満月(月蝕)
(西洋占星術では うお座)
☆*:.。.:*☆☆*:.。.:*☆☆*:.。.:*☆☆*:.。.:*☆☆*:.。.:
月はみずがめ座の
プールヴァ・バードラパーダを運行
本当に自分が生きたい方向へ
進むための強い決断の時
この満月は
人間関係や仕事の中で
「もう私一人で頑張る必要はない」
と気づかせてくれるタイミング♪
職場や家庭で、つい責任を背負いすぎたり、
周りに合わせすぎたりしていませんか?
その無理が続いてきた人は、
心や体に疲れが出やすい時期です。
「自分の時間とエネルギーをどこに注ぐか」
を見直してみましょう♡
他人の期待に応えるよりも
まず自分が本当に大切にしたいことに時間を使うこと
それが結果的に、
人との関わりも心地よいものに変えていきますよ
「与えすぎ」
「抱えすぎ」を終わらせて
自分をすり減らさない選択をしていきましょう。
Comments (0)