新年明けましておめでとうございます

中村勇太

 

新年明けましておめでとうございます( ´ ` )  

 

オンラインセミナー「カフェトーク de 新春ミニコンサート」が終わりました。 

生徒さん、事務局の皆さま年始早々ありがとうございました。


何回でも観られます。


これが弾く側には恐怖でもあるわけですが苦笑、


この3人が初めての会場、初めての曲で、

どこでどんなアンテナを張り、駆け引きしているか、

ケアし合っているか生徒さんに見ていただけるのもいいレッスンかと思います!

 

録画視聴できます! こちら!   

 

自分自身にとっては、Cafetalkをはじめて3年目に入ります。

 

Skypeのレッスンを通して自分で自覚できるほど、指導眼が研ぎ澄まされてきています。   

いかに基本が大切か、ということです。

 

そしてオンラインだからこそ、お互いにごまかしがありません。

 

ヴァイオリンに限らず、自分に壁があるとすれば、自分がごまかしてきたこと、等閑にしてきたこと、おざなりにしてきたことが積み重なって壁になっているだけなんだと思います。

 

今年もよりよい方法を求めて一緒に頑張りましょう!

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »
Premium ribbon

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어

中村勇太강사의 인기 칼럼

  • 바이올린

    しわシワ皺

    ヴァイオリンは歳をとると皺ができます。(量産品でもいいニスを利用しているとできるようです) ニスは何度も塗り重ねられているので、それぞれのニスが湿度や温度で伸び縮みして皺になります。 これをニス...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8737
    2015년 2월 26일
  • 바이올린

    早朝夜中の練習方法

    ヴァイオリンは音域が高いため、どうしても近隣の耳に障ってしまいがち。 チェロは音域が低いので意外や意外、近所、隣室に聞こえにくいです。 サイレントヴァイオリンや、胴がないミュートヴァイオリンもあ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8520
    2015년 9월 03일
  • 바이올린

    才能ってなんだろう?

    児童館の0歳時サークルや子ども園の子育て支援のコンサートでよく尋ねられます。 楽器に向き不向きはありますか?楽器の習い事(稽古事)はどう選ぶんですか?、何歳から始めますか?才能は関係ありますか? ...

    中村勇太

    中村勇太

    1
    8444
    2015년 3월 09일
  • 바이올린

    もしも魂柱が倒れたら

    弦交換の時に全弦を緩めるのはもってのほかですが、駒が歪んでいたり、駒の脚が曲がっていたりすると案外倒れてしまうもの。 日頃の調弦後の角度チェック、夏の除湿剤は欠かせません。 駒が倒れた時、そのシ...

    中村勇太

    中村勇太

    0
    8220
    2015년 10월 20일
« 강사 칼럼으로 돌아가기

부담없이 질문해 주세요!