GEN.H

出身国
居住国
新しい生徒様を受付中です!

教えるカテゴリ


講師の言語

日本語 ネイティブ
英語 日常会話程度
ベトナム語 カタコト

資格

日本語教師養成講座(420+H)修了
※この資格は事務局により確認済みです。

ステータス

9
レッスン
8
受講生徒
5時間以内
レスポンス
過去3ヶ月
直近キャンセル無し
NDA
有り
ウェブカメラ
使用
Download more icon variants from https://tabler-icons.io/i/login
13時間前
ログイン

通話ツール

Google meet icon
Google
Lattep icon
Lattep

レッスン可能時間帯  

通常、希望レッスン日時の18時間前まで申込を受付けています。
08:00   19:00
21:00   22:00
08:00   19:00
20:30   22:00
08:00   19:00
21:00   22:00
08:00   19:00
20:00   22:00
08:00   19:00
20:30   22:00
21:00   22:00
0.5ヶ月先までスケジュール表示
不定期に変更される場合もあります。
リクエスト時にご確認ください。
Asia/Tokyo 時間で表示。

講師のコラム

カフェトークの講師陣がお届けする、現地の情報満載のコラムです。
 
日本語には、人に強く言うときに使う「怒る(おこる)」と「叱る(しかる)」という言葉があります。 どちらも似ていますが、意味は少しちがいます。 この違いを知っていると、会話や文章で、相手に正しく気持ち...
 
わたしたちの からだには 何本の 骨(ほね)があるか知っていますか? 実は約206本あります。子どもだと300本以上あるんですよ! 子供の骨 はなれたの骨がくっついて1つになるので、大人の方が数...
Published 2025-07-27 | View: 620
ある学生がこう言いました。 「毎朝ストレッチをする癖があります。」 そのとき、私はこう答えました。 「それは習慣と言ったほうがいいですね。」 このように、「癖(くせ)」と「習慣(しゅうかん)」をまち...
 
みなさんの国では、犬にかまれたらどうしますか? 多くの国では、すぐに病院へ行ってワクチンを受けると思います。なぜなら、「狂犬病(きょうけんびょう:Rabies)」というとてもこわい病気があるからです...
 
日本語を勉強していると、「この文は文法的に正しい」「これはまちがい」と教えられることが多いですよね。 でも、日本語は文法が正しくても、へんに聞こえることがあります。 たとえば、あなたがカフェでアルバ...
はじめまして!  私の名前は ゲン です。
 
【自己紹介】  

はじめまして。日本語教師のGenと申します。
日本の兵庫県に住んでいて、日本語教師になって4年になります。

これまで、日本に住んでいる学習者だけでなく、東南アジアやアフリカのケニアなど、世界中の方にオンラインで日本語を教えてきました。
レベルは、まったくの初心者から上級者まで、年齢も10代から社会人・シニアまでさまざまです。

日本語教師の資格を持っており、語彙・文法・読解・聴解・会話など、JLPT対策はN5〜N2まで対応できます。
最近では、英語やスペイン語を教えている先生たちも、日本語を勉強しに私のレッスンに来ています。
同じ「ことばを教える仕事」をしている先生方なので、教え方にはとても厳しいですが、おかげさまで高い評価をいただいています。

また、私は医療関係の資格も持っており、大学で教えていた経験もあります。
そのため、からだや病気に関する日本語、病院でよく使う表現など、医療系の日本語も一緒に学ぶことができます。

ふだんはいろいろな仕事をしています。最近は、たこ焼きを焼く仕事もしていますよ。
たこ焼きの作り方や、日本の「粉もの文化」の話をしたい人も大歓迎です。
趣味はバイクに乗ること、釣り、旅行、ゲーム(APEXしてます)などです。雑談レッスンで、趣味の話をしながら日本語を練習することもできます。

【レッスンでできること】
・語彙・文法・読解・聴解・会話練習
・JLPT対策(N5〜N2)
・教科書を使ったレッスン/フリートークレッスン
・似ている言葉のニュアンスの違いの説明
・からだ・病気・病院など、医療に関する日本語
・「たこ焼き日本語レッスン」も、希望があれば考えます!

【使える教科書】
・みんなの日本語
・聞いて覚える話し方 日本語生中継
・スピードマスター文法N3・N2
・新完全マスターN3・N2
・日本語を学ぶ人のための「上級読解」入門
・上級へのとびら
など
※ほかの教科書を使いたい場合は、遠慮なく相談してください。
※インターネット教材も使えます。

Facebookページもあります:
作った問題をシェアしたり、簡単な解説を投稿したりしています。
レッスンでは、そこで紹介している内容を「もっとくわしく」「もっとわかりやすく」説明します。
https://www.facebook.com/gen.onlinejapanese/

まずは、あなたの日本語学習歴や、勉強の目的を教えてください。
あなたに合った方法で、楽しく、でもしっかり力がつくレッスンを提供します。

お会いできるのを楽しみにしています。

 

カフェトークの キャンセルポリシー

リクエスト確定前

  • いつでも無料キャンセル可能。

リクエスト確定後

  • レッスン開始時刻の24時間以上前→ いつでもキャンセル可能。
  • レッスン開始時刻の24時間未満→ キャンセル料がかかる場合があります。
  • レッスンに現れなかった場合→ キャンセル料がかかる場合があります。
    (キャンセル料については、講師に直接ご確認ください)

この講師のレッスン

お気軽にご質問ください!