こんにちは、Koyukiです。
ベトナムには沢山のカフェがあり、それぞれとてもユニークでおしゃれ。
私は日本にいた時は週一回ぐらいしかカフェに行きませんでしたが、こちらに来てから必ず毎日行くようになりました。コーヒーの質はよく居心地がいいです♪
そこで、いつもベトナム語を使わず(使えず)に英語でオーダーするのですが、最近、店員さん同士が「今日は、お前が英語で応対しなよ。」という感じで、こつきあって、意を決したように緊張しながら、そのうちの一人が英語で応対。こんな状況が毎日いろんな店員さんにかわりながら、続いています。彼らが英語が通じ、オーダー完了したときの顔がほっとしていて、幸せそうでとてもカワイイ!
ちなみに私の行きつけのカフェにはいつも最低10人は店員さんがいます。
日本では、外国人に英語で道を聞かれたりしたらちょうど反対の立場だったので、不思議な感じ!
発音が通じなかったらどうしようというベトナムにいるのにベトナム語でいう勇気がないのを棚に上げちゃってます。
今日はベトナム語初級を勉強。次は私が緊張しながらベトナム語でオーダーする番。
そんな感じで、ベトナム語の初級、中国語の中上級/上級、英語の上級とそれぞれ同時に勉強することで、中国語が前よりマシに思えたり、ベトナム語はまだ初級だから、間違えても大笑いでき、楽しかったり、それぞれいいように影響し合うし、生徒さんの気持ちもよくわかります。
語学勉強は楽しくが基本。
そして語彙、精読、音読、リスニングなど大変でもやはり継続してやるのが一番だと最近思っています。
Koyuki
응답 (0)