섬네일

ドイツの移動遊園地

Risa.H

ドイツと聞けば「クリスマスマーケット」が
真っ先に頭に浮かぶ人が多いかもしれませんが、
実はこの時期、ドイツ各地で10日ほど
期間限定の移動遊園地が開催されています。


(※この写真はケルンのライン川沿いの広場。)

日本にも1970年頃までは小規模ながらに存在したとも
聞きましたが、ドイツでは現在も健在で
子供だけでなく大人まで年齢を問わずみんなを
楽しませてくれています。

この移動遊園地は、ドイツ語で
Jahrmarkt、Volksfest、などと呼ばれており
実はミュンヘンで開催されているオクトーバーフェストは
ビールを飲む方がメインみたいになっていますが
あれは移動遊園地の敷地内に設置されているビアガーデンの規模が
他の地域に比べて大きいために、世界的に有名になったようです。

なので、どの移動遊園地にもビアガーデンは設置されていて
大人はそこで雰囲気を楽しんでいる感じです。

この移動遊園地にはもう700年以上の長い歴史があり、
こういう伝統をちゃんと引き続けているところは素敵だなぁと
個人的に思っています。

日本でも歴史のあるお祭りやイベント(=文化)が
時代を越えて大事にされ続けているから、
そういう点ではドイツも日本も少し共通しているところが
ありますね。



저장 목록에 추가됨

이 칼럼은 강사가 게시한 글로서 강사의 주관적인 의견이며 카페토크의 공식 입장이 아닙니다.

응답 (0)

로그인하여 코멘트 등록 로그인 »

from:

in:

레슨 카테고리

강사가 사용하는 언어

일본어    모국어
독일어    유창함
영어    유창함
중국어    일상회화가능

Risa.H강사의 인기 칼럼

표시할 칼럼 데이터가 없습니다.
« 강사 칼럼으로 돌아가기
부담없이 질문해 주세요!